※少しネタバレかも
ところどころイベント後でのセリフ変更は忘れたそう、例えば教室での忘れ物、取るは流石に一回でOKじゃん?
あとはイベント進行の強制性と順番はちょっと…例えば理科室でカップ麺を食べず調査終了だとしても、後で話をする時もまた「食べった」ということになる
タイトルはハッピーエンドの情報のみね。
全エンド推奨、確かにどちっも捨てられないな(というわけのゲーム)
分岐も相変わらず攻略なしで自力全エンドは流石に難しいすぎる
拓真は間抜けさんと言われるほどではないと思う、七不思議を探すとはいえ、本気で心霊現象を信じるわけでもない、普通そう思う(気付く)ことは流石にないね
※ver1.01でプレイ。微々たるネタバレを含みます。
全エンドをクリアしました。
主人公2人がとても純粋純情でかわいかったです。子どもっていいですね。自分もこんな青春がしたかった。
各エンドの中に唐突なホラーさや、大人びていた翔の抑えられない幼さが垣間見えて見応えがありました。
Bad End2を読んでつい「え、これノーマルエンドじゃないの?!これ以上どうせいっちゅうねん?!」と叫びましたが、ちゃんとしたハッピーエンドがあってホッとしました。大人になってもかわいいですね。
音楽がいいのと、探索も丁寧にできてて面白かったです。
私も星が好きなので、とても微笑ましい気持ちで楽しませていただきました。ありがとうございました!
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
雪木野学園男子アイドル部!-春-(体験版)
乃下市実行委員会
雪木野学園男子アイドル部の1年間の物語
-
夏の少女 ~boy meets girl this summer~
角砂糖3つ分の。
あの夏、俺は1人の少女に出逢った…
-
グサッ!ヤンデレだらけの1日生活in2016
aiGame
過去作キャラ登場! aiGame3周年記念ヤンデレギャグノベル
-
おい、リモコンを取ってくれ(リマスター)
キャッツ
リモコンがないと叫ぶ主人公。果たしてリモコンは手に入るのか?
-
ずっとあいしてそばにいて
aiGame
【aiGame作品】依存されるって怖いね。
-
斑目屋敷の怨霊
ニックマン
怨霊屋敷脱出ホラーゲーム