魔術師育成SLG。
ゲームシステムそのものは、闘技場で戦ってLVや熟練度、スキルポイントを貯め、
スキルを覚えていくという至って普通のシステムです。
強い敵ほど大量のポイントを得られるため、育成自体はわりとサクサク。
対して会話パートはかなり長め。
「ゼロから学ぶ基礎魔術理論」の名の通り、「それっぽい理論」に裏打ちされた魔法概論を、
まさに「授業」のごとく聞かされるハメになります。
そう、主人公だけでなくプレイヤーさえも魔術師として育成してくれる、まさしく「魔術師育成SLG」。
それこそ、中二病の方ならその場で魔法使えるようになるんじゃないでしょうカ。
とはいえ基本はゆるい会話なので、身構える必要はありません。
ヒジョーに長いもののカット可能なので、会話パートかったるいって方も安心。
現時点では音楽や効果音は無く、誤字脱字や説明文と実際の効果が違うなんてのも多々ありますが、
シナリオパートはかなりのボリュームで、ゲームとしては十分に遊べます。
何より、中二心をくすぐる魔術理論の数々が素晴らしい。
音楽が無いゆえにファイルサイズも極小。
やや単調ではありますが、スルメゲーに近い味があるので試しに一口いかがでしょうカ。
3章くらいまでセーブ出来ないことだけ注意(戦闘ではなくプレイ時間的な意味で)
全然関係ないけど、昔母親に聞いたスプーン曲げの極意がこのゲームの魔術理論と似てるんですよね……
目の前でステンレススプーンをぐにゃりと曲げられたのを久々に思い出しました。
自分は曲げられないので魔術師の素質はありませんが、出来る人はいけるかもしれません。
全国のスプーン曲げ勢の方々、初級魔法くらい習得できるかもしれないので是非チャレンジを(何)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
異形の街のアニー
異形の街調査団
異形頭が住む街を進む 謎解き探索アドベンチャー
-
欠けた記憶は悪夢
神波裕太
思い出せ そこで何があったのかを。 RPGツクール2000作の探索型短編AVG。
-
ハガネレジェンド
ZENMAI
高火力で突き進め!封印を解かれたロボットの2Dアクション!
-
カンスト勇者
もょもと
正義の意味を知るRPG
-
いつかの未来
aiGame
【aiGame作品】『いつか』だけど、『少し先に』あるかもしれない未来
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。