クリアしたが
シナリオは3種類あるがどれも短いので、手軽に楽しめる作品。
電車からGO!
「あ、久しぶり!」ってシリーズのキャラ達と再会できて楽しかったです。
ニンゲンがいる部屋や音が少しでもあるところでは寝れないタイプなのですが、
静かな電車だけはゆりかご感覚でいつのまにか眠ってしまうのでこの始まり方は
現実で本当にありそうで怖いなぁwwと思いました。
目の大きな男・提供バージョンのラストはゾクッとしキマっていてとても良かったです!
ありがとうございました。
寝過ごした先には
※ネタバレあり
一応やらなくても平気ですが、どっちかっていうと作者の前作の「不死の調査録」と「不死の探査録」やった人向けの掌編だと思います。
物語の流れは不思議な世界を垣間見るだけのちょっといい話?で、それぞれの人らが彼らなりに主人公をどうにかしてあげようとする流れになごみました(一部これでいいのか?ってルートもあるにはありますが……ww)。やっぱばあちゃん好き。
前作二作も両方やっても四十分程度なんで、興味ある人は出来ればそっちからやるの推奨かなあ。
夢の国へ行ってみたいと思いませんか?
不死シリーズ好きなのでやってみました。
1000文字なのでボリュームがなくあっさりしているのでちょっと物足りないかも?
ドアップおばあちゃんと最後に目の大きい男が写り込むのが怖かったです。
異形頭の魚夫婦?は知らなかったのでやっていない過去作もプレイしてみたいですね
不死シリーズのおまけっぽい掌篇
ちょいと手を出してちょいと終わる、お茶請け的な掌篇。
不死シリーズをやっていないと訳判らんままアッハイ?で終了かも。
個人的にはおばあちゃんと再会出来たので満足w
世界観がとても好き。
きっと優しい世界の物語(ただし不穏)
Ver.1.00でプレイ。
同作者の過去作、不死の調査録・探査録のキャクターが出てくる掌編ホラーで
主人公が電車の中で出会う3人の人物とのちょっとした会話劇です。
ストーリーは某奇妙な物語を彷彿とさせる流れになっていて、シリーズをプレイ済みの人には
馴染みの人との再会やいつもの夢の国への招待といった展開が楽しめますが
1000文字縛りでの3ルート構成の為、1ルートのボリュームが少なくちょっと物足りないのと
シリーズ未プレイの人だと登場人物の事が何も分からないので思い入れが持ち難いのが
難点といえますね(解説だけ見ても過去作のあの緊張感は感じられないでしょうし)
上の理由から作品を余すことなく楽しむ為には過去作のプレイと1000文字喫茶への参加作品
だということを理解しておく必要があるとは思いますが、逆に今作から遊んで
世界観やキャラクターに興味を持って過去作を遊んでみるというのも悪くはない
のかもしれませんね。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
なんかアーネストが不動の主人公だったら
ととと(永久恋愛)
5分で終わるRTP酷使コメディ
-
FUNNY FUNNY BAD TRIP!
NBK2
表層意識の底で膨れ上がった妄想の群れが復讐を果たす時、 あなたもきっと真っ黒い笑いがこみ上げてくる。
-
ぼくの帰る町
ナガネギ舎
夏休みはまだまだ続く。 ともすれば、ちょっとうんざりするくらいに。
-
カクテル・クラブ
DN
アドベンチャー風アクション
-
愛しのフランケンシュタイン
NUMBER7
夜の街を彷徨う探索アドベンチャー
-
雲間からレグルス
SEPTET
ぼくの心臓、きみの星。---- レベルを↑↓して宇宙を駆けるRPG&ADV!