…とまあ最初はタイトル通りの心情で進めていました。
序盤は油断するとスタミナがすぐに無くなってまうのですが少しずつ出来ることが増えていて達成感があります。
うまくやれば最初から一番いいENDにたどり着くこともできそうです。(私はN→H→Bの順でプレイしました)
日にちが経つごとにカボチャ村の住人の反応や自宅を見ることでアッ(察し)となるのも個人的には好みです
作者さんのシェア版の方の舞台を話す人物(このモブさんの種族もなんとなく察せられてシェア版をプレイすることでニヤニヤできます。これは前日譚になるんだろうか…)やケモナーなお兄さんお姉さんなどモブの反応を見ているだけでも愉悦ですね
さっくり出来てニヤニヤもできるオススメなゲームだと思います。
12345
No.38448 - 2017-12-03 12:46:48
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
作者のやる気がなさすぎるRPG
ラテ
RPGツクールMVを買った記念に作ったバカゲー
-
料理
神波裕太
男が白い部屋で別居中の妻の料理を食べるホラー&不気味な話
-
おおかみくんのおつかい
アストン=路端
「開けておくれ、お母さんだよ」
-
IQuest
KOPAR
クイズを解いて楽しむ冒険活劇!
-
神鏡
裏束
オカルトサイコサスペンス
-
BreakTime! -少女と魔術師と不思議な家-
もみじまんじゅう
とある日の午後、少女の小さな冒険