…とまあ最初はタイトル通りの心情で進めていました。
序盤は油断するとスタミナがすぐに無くなってまうのですが少しずつ出来ることが増えていて達成感があります。
うまくやれば最初から一番いいENDにたどり着くこともできそうです。(私はN→H→Bの順でプレイしました)
日にちが経つごとにカボチャ村の住人の反応や自宅を見ることでアッ(察し)となるのも個人的には好みです
作者さんのシェア版の方の舞台を話す人物(このモブさんの種族もなんとなく察せられてシェア版をプレイすることでニヤニヤできます。これは前日譚になるんだろうか…)やケモナーなお兄さんお姉さんなどモブの反応を見ているだけでも愉悦ですね
さっくり出来てニヤニヤもできるオススメなゲームだと思います。
12345
No.38448 - 2017-12-03 12:46:48
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
人類滅亡後のPinocchia
饗庭淵
仲間を切り捨て前に進むRPG
-
べルヴィアの天馬騎士団(体験版)
KuMar
天馬と娘の物語(SRPG)
-
ゲットバック・ザ・タイヨウ
ミワーズロケット
夏のクイズゲーム
-
不死の調査録
あ行。
死なない人間を調べて欲しい…死神の依頼で探偵は捜査を始める。AVGノベルゲーム
-
コノ音ダレの音
AratoRef
これはあなたにもあったこと知れないもう一つの世界。聞こえますか?
-
幻喪ワンダー
不条理の箱庭
死が蔓延る森で記憶の欠片を探す短編ゲーム