◆少しネタバレも含みます◆
「オロホスの夢」でやかろさんのセンスにハマってこちらもプレイさせていただきました。
今回も最高でした。
探索はそんなになくてストーリーを楽しむ感じでしたが、ゲームとしても面白かったです。
最初は何もわからないのに、進めていくうちに少ない手がかりたちが徐々に線で結ばれていく感覚がたまらなく好きです。
そして今回も泣けました。
ゲーム実況中に何度泣きそうになったことか…(笑
村人や村主さんなどの、いけにえを出すサイドのストーリーも知りたくなりました。
完全な悪者も、完全な被害者もいない感じがとてもリアルで考えさせられます。
そしてみんなが救われる第4話が欲しいー。
でも完全にめでたしめでたしにならない部分こそが、やかろさんのゲームの魅惑的で惹かれる要素なのかも知れません。
次のゲームも待ちきれないくらい楽しみにしています!

※ネタバレ含みます
まず、とにかく絵が可愛かったです!出てくる女の子がみんなすごく可愛い!途中に出てくる男の子ももちろん!
そして、ストーリーを跨いでストーリーとストーリーを繋げるという展開にはとても驚き感動しました。
大人たちの理不尽さや身勝手さに振り回される少女たちの悲しみをひしと感じながらプレイしていたものの最後には
あきらめず未来へ繋いでいくという力強さにも感動しました。
最初はどういう意味かわからなかったことも後で考え直したときに「ああ、そういうことだったのか!」と思わされるシーンも多かったです。プレイしていて楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました!

3話各ED全て回収しました!
雨や晴れ、四季という普遍的な現象の中で生きる人々の願いや思惑の数々…。
「神話」というものはこうして紡がれるのかもしれません。
哀しい内容でありますが、見た後の悲しさは雨というより曇りに近いです。
ただ感情を揺さぶる悲しさではなく、人や神、そして世の儚さと残酷さにモヤモヤさせられます。
それだけに、短いながらもとてもしっかりしていて、余韻に浸れる深みのあるシナリオでした。
また、儚さを感じるBGMや、優しげなデザインがシナリオを引き立たせていて良かったです。
1話から順に読むとハッとさせられるものがありますが、3話を先に読んで「???」ってなってからまた1話から順に追うのも面白いと思います。

- 1
- 2
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
骨董少女
U.C.murar(内村徹)
廃墟を歩くアドベンチャー
-
伝わらないよ、ダルセーニョ
ととと
お互いのことが好きなのにどうして傷つけあうんだろう?
-
ゴーストたちのねがいごと (Ver 1.41a)
くろあめ
癒し系、最果てのRPG
-
中二病スクールナイト
ととと
夜の学校を探索するホラーゲーム
-
虹の果ての青
カナタカユウ
海辺に光る青を探し求めて。
-
雨上がりの小戯曲
マグマ
人間関係の話を中心に描いたザッピング式ADV