勇者と仲間とモブ達と

さすらいのトム

勇者が愉快なモブや仲間たちと駆け抜ける王道(!?)RPG

ゆうき

面白かった

裏ボスまでやりました。とても面白かったです。ストーリーは真面目というか少し重い感じですがあちこちに小ネタがあり笑いました。所々に誤字脱字がありましたが記録し忘れました。クリア後の会話ではキャラの名前部分が表示されてなかったりしました。ラスボスとの会話でも主人公が映っていなかったのですがあれもバグみたいな感じですかね?

戦闘面では雑魚敵は弱く、ボスはそこそこ強くいい感じの難易度でした。ダンジョンの奥に回復できるオブジェクトがあるのもうれしいです。裏ボスや本編では会わないような敵もいてとてもやり込めました。スキルの振り直しができるのも個人的にはうれしかったです。

とても楽しめました

12345
No.63901 - 2022-12-11 19:43:11
ジン

出来ないことに手を出したって感じの作品

まだ序盤ですがとりあえずレビューします。

戦闘で初期タゲが一番右端の敵ということが違和感の始まりでした。まぁそういうスタートをしているので辛口な批評になりそうなので改善や調整して欲しい点を列挙していくことにします。

・スキルツリーの説明が間違っているというのか統一されておらずMP消費で使える技と思って取得するとTP消費スキルだった(TP使用の技にはTP使用と書いてるものと書いていないものがある)
・スキルツリーは振り直し前提で進めてネ!と言う感じでスキル振りは見せかけの自由でしかない
・敵のデバフやステ異常攻撃はほぼ通るというバランス
・敵のHPが1で生き残る(全体攻撃で雑魚戦はサクサク進めるようにスキル振りしてるのに無駄に時間だけ取られる)
・各種ステータスの説明も進めていかないとわからないしファイルに詳しい仕様が記載されたテキストがありながら記載されてないことがある
・装備品の説明の中の『回避率上昇』などの文言があり確率をぼかしたいのかと思えば街の武器屋等で数値確認が出来たり見せたいのかぼかしたいのかわからない
・基礎ステは装備品に依存が大きい点
・スキルツリーのバランスが悪い点

作者さんは難しいゲームかもと説明されていますが単に面倒臭いだけのゲームという印象で、戦闘も難しいということはなく相手がどの技使用してくるかだけの運ゲーって感じが強いですね

初作品ということで全体的に調整が出来ていないということに尽きるゲームだと思います。

12345
No.35687 - 2017-06-21 17:13:44
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games