キャラの個性が際立ってます
キャラクターごとに色々なエピソードが設けてあって、すごく楽しめました。
それに、あの華麗なイラスト。主だった会話シーンには頻繁に挿入されていて、キャラのイメージが具体的にわき易かったです。
氷室先生なんか、そのまんま♪渋いおじさんって、好きよ。戦闘面でも、常に最前線で活躍してもらっていました。
元同僚との一連のイベントは、何だか近い将来に現実にあり得そうな話で、怖い気もします…。化け物は出ないと思いたいですけど。
敵役の中では、やはりストラスが気になりましたね。最初のうちこそ、完全な悪役思考の持ち主に見えた彼ですが、
セスナ墜落のイベント辺りから、彼の中で何かが芽生えて行く様子が…。それは、恋?しかし彼の生まれた事情を考えると、永久に実ることは無い…。
私には、彼は何とも不憫なお人だなと。ストラス戦直前の、悠夜(主人公)の歯切れの悪いセリフのひとつひとつが、
そんな彼を無意識のうちに気遣っているようでとても痛々しく感じます。そんな訳で、エンディングの最後の一コマは、私にはとても嬉しかったですね。
私のプレイ時間は、20時間程度。割とゆっくり楽しませて頂いたと思います。
戦闘難易度は、中盤以降がザコ戦・ボス戦ともになかなか難しくなっていくかなと。特殊技を出し惜しんでは、勝てない感じですね。
あと8名のメインキャラをなるべく均等に育てておかないと、終盤のある場所で詰まる可能性があり得るので注意です。
ゲームスタート時に注意書きが出たので、序盤から気にしながら戦っていました。
はまりました。
最後までいくのに結構かかりましたが、ストーリーもいいし、絵もいいしでとってもいいゲームでした!
また、こういう作品をどんどん作って下さいね。期待しています!
次回作がでたひにはすぐダウンロードしちゃいます(・▽・)/
戻ってきてくれました
こんにちは、そしてはじめまして、Deathworksと申します。よろしくお願いします。
実は、このゲームをずっと前遊びました。本当に止められない作品です。正しい、あの孤独の島のところに来るとちょっと「なが~~~い」という感じもしました。(^_^;;
でも、やっぱり最後まで頑張りました(これが最高のほめ方です。だって、私にいつもゲームを終わらない癖があります。)
しかし、ちょっと前では友達にこのゲームを進めしたかった時はもうリンクが死んでしまいました、ゲームをダウンロードさせる場所がわかりませんでした。
個人的に最高のRPGの内の一つだと思います。
Deathworksより
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
しらゆきひめ
仮想アンリアル
暗く重たい少女同士の恋愛を描いた短編ノベル
-
幻喪ワンダー
不条理の箱庭
死が蔓延る森で記憶の欠片を探す短編ゲーム
-
Pocket Mirror 完成版
ぬりかべ
想い出は心のそばに
-
ブリージング・サーガ
さくらば結城
サイドビュー戦闘のレトロ風味な短編RPG
-
おまわりさん こいつです。
6月
いつもより少し変態的な放課後。
-
中二病Erzählung
ととと(永久恋愛)
主人公の運命やら生死が左右されるドッキドキの恋愛(?)中二病(!)ADV