終盤で分岐するtrueエンドとbadend2を見ました。
ブラウザ版で、私は最後までプレイすることができました。
なぜ人々が死にたがってたのかは気になりましたね。
中盤で死んだ人と、badend2で死んだ人が同じようなセリフを死ぬ直前に述べてることからすると、人(?)為的にそうなった人もいたのでしょうか。
あるいは、単純にリアルを抽象的に表現した非現実世界だったのでしょうか。
人生のはかなさを象徴する言葉が解釈のヒントではあるのでしょうが。
作中に一義的な答えがないなら、エヴァンゲリオン的に勘繰って楽しみ、それで満足すればいいのかもしれません。
確かに不思議な体験でした。
12345
No.33347 - 2017-02-03 19:25:31
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
DATE-人は彼を魔王と呼ぶ-
まや
それは呪いであり、しかし同時に、約束された祝福でもあるのだ。
-
夏の幽霊飴
雪月花
霊が見える超常探偵ふたりの物語
-
あの青空をエレノアに
shinon
脱出系アドベンチャーゲーム
-
白金煌めく異能の学園<ブラウザ版>
ゆこ
学園×異能×恋愛ノベル
-
臨終の夜行列車
3156
七夕の夜に死んだ二人を黄泉の国へと運ぶ夜行列車
-
メデューサは眠りたい
ギュドンドンド族の星
蚊を駆逐するゲーム