終盤で分岐するtrueエンドとbadend2を見ました。
ブラウザ版で、私は最後までプレイすることができました。
なぜ人々が死にたがってたのかは気になりましたね。
中盤で死んだ人と、badend2で死んだ人が同じようなセリフを死ぬ直前に述べてることからすると、人(?)為的にそうなった人もいたのでしょうか。
あるいは、単純にリアルを抽象的に表現した非現実世界だったのでしょうか。
人生のはかなさを象徴する言葉が解釈のヒントではあるのでしょうが。
作中に一義的な答えがないなら、エヴァンゲリオン的に勘繰って楽しみ、それで満足すればいいのかもしれません。
確かに不思議な体験でした。
12345
No.33347 - 2017-02-03 19:25:31
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
うぇにっきくえすと
うぇっさん
うぇにっきかいてるうぇっさんうぇい。
-
トロイ=メライ:Remake.ver
ハタ
悪夢の世界を探索するホラーADV
-
それいけ!アンスロウーマン
シロアリ
正義のヒーローよ、コマンドバトルで戦え!
-
砂糖菓子と硝子片の悪魔
正午の夜 / 喫甘展
閉ざされた冬の剣休め謎解きADV
-
ビューティフル・メモリーフィルターズ
space debris
架空の実況者が主人公の探索ADV(実況禁止)
-
教団の二つのドグマ
たけやまいちか
私と一緒に来ませんか?