この作品は、数あるKanogutiさんの作品の中でも、特に出来の良い作品ではないでしょうか。
ゲームというよりは、プレイヤー参加型のメディアアートのような作品です。
空間をマウスでクリックしたりしながら、音楽とゲームとアートの融合する不思議な世界を体験できます。
ゲームの取説(readme)を読むと、なかなか奥の深いことが書いてあります。
このゲームで表現されているモノクロの世界は、勝ち組や負け組、金持ちと貧乏のような表現で二分された味気ない世界を表現しているのかと思います。
二分化された味気ない世界じゃなくて、彩りのあるカラフルな世界で生きようぜ!という作者のメッセージを感じました。
12345
No.22584 - 2015-02-06 23:05:37
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

稲葉探偵事件ファイルNO.3
スイカBAR
シリーズ完結!微ホラー探索アドベンチャー
-

妄想少女
New++
暑い夏に、怖い妄想してみませんか?
-

狂骨
ドスバギイ
時は明治、帝都の博物館を舞台に起こる怪異。
-

天下御免!からくり屋敷
panda
田沼意次が平賀源内のからくり屋敷に挑む和風探索RPG
-

箱庭の花乙女
ゆきはな
とある箱庭の、雨の季節の物語。
-

怪盗ドルチェのゲーム2
kiji
チョコを狙う少年怪盗の冒険。ノベル要素の強い謎解き&探索





