ストーリー的には六人の王位候補が各自冒険するという割とお約束もの、前作#{1360}同様やはりひねりの少ない中編RPGって感じですな。
なんか壮大そうな設定ですが、そのうちの一人を操作してイベントを進めていけばいいだけなので、特に深い事は考えなくてもOKだと思われます。
とにかくイベントが超淡白であり、良くいえばストーリーなんて気にせずにさくさく進めますし、悪くいえばストーリーの深みが限りなく無に等しいといったところでしょうか。
オープニングからエンディングまで、本当にあって無いようなストーリー展開なので、ストーリー重視を好む人にはあまりお勧めできないかと。 (前作も同じ)
戦闘難度は基本的に並程度ですが、船入手後あたりから急に敵が強くなるので、最後まで順風満帆とはいかないかも・・・。
船入手後の問題として、そこからどこに進めばいいのか不透明なので迷う可能性大、フォルダ付属のMAP地図が無ければ、右往左往する恐れがあるかと。
船入手後に踏み出す場所を間違えるとチート級の敵が待ち構えている恐れがあるので、直前セーブは必至だと思われます。
他にはボスが雑魚集団以下のヘボさだとか(ほぼオートで勝てる程)、仲間になるお姫様が異常に打たれ弱いとか・・・まぁ、影夢さんと同じ突っ込みが当てはまります。
前作と同じ軽さで、ボリュームだけはUPしたといった内容なので、前作だけでは物足りないと思ったらプレイしてみては?・・・ちょっと迷うかもしれないけど。
キャラグラフィックの意図については作者様のサイトにて詳細を把握しておりますので、突っ込みはしません。
小難しいストーリーもシステムもないのでとっつきやすかったというのが正直な感想です。こういう何も考えないでプレイしてシンプルに事が運ぶのって好きなんですよね。
戦闘バランスも比較的易しめですね。推定クリアレベルは30前後でしょうが、敵ボスの攻撃がゆるいためそれ以下でも可能かと思われます。
ただホント、ボスが弱すぎるのがちょっと。
ザコに全体攻撃三連発されたほうがよっぽどきついですな。
仲間になるキャラがレベル1で加わるので、加入当初はすぐ死んで
歯がゆい思いをしました(主に王女とか王女とか王女とか)。
せめてレベルくらいは追いついてもいいかと思われます。
古き時代のRPGというシンプリーな印象を受けましたが、あまりにイベント自体が淡白すぎて感情移入できないのが否めません。ラストは大方予想はしてましたが、一言二言で片付けられるのは寂しいですね。
エンディングもあっさりでした。
主人公や他の兄弟のキャラが説明不足なせいで、やや説得力に欠ける部分もありました。
以上です。どうもでした。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
NIRAMEKKO
ナイデン内田
お手軽ホラーをプレゼント
-
Crimson Hidder
Admil
紅色の霧の舞う世界で歩き回る、脱出アドベンチャーゲーム
-
宵闇に輝く太陽と月
桃隆
太陽と月の剣士二人組の戦い、第三弾! 短編RPG
-
隣のあの子と〇〇〇したい!(ブラウザ版)
ニックマン
隣の席の女の子とお近づきになろう!
-
HalloweenBlood
時雨屋
ハロウィンの夜を探索するRPG
-
BreakTime! -少女と魔術師と不思議な家-
もみじまんじゅう
とある日の午後、少女の小さな冒険