とりあえずノーマルエンドを迎えられたので感想を。
主人公強すぎィ!? レベル上げられるだけ上げて全体攻撃系ブッパするだけで雑魚戦は全てワンパンで解決できるくらいには強い。通常攻撃が数百ダメで魔法一発が1万ダメってなんなん……? MPも回復アイテムが溢れるほど手に入るので若干バランス崩壊気味。全体魔法Ⅲがひとつでもあれば大体終わる。
仲間の種類やグラフィックの数が意外と多くて育成ゲームとして魅力的。合成せずDランクだけの編成でもレベルさえ上げれば余裕で戦力になれるのは気に入りました。といっても戦闘は主人公メインでほぼサポートにしかならないけど……。
セルフレベル縛りプレイなどでバランス調整すればもっと腰を据えて遊べるかも?
あとブラウザで軽く遊べるというのも大きな特徴か。
とりあえず45階?50階?だかのストーリー終了までやったんですがまるで意味が分からない…
10階位から一切戻らないで行ったのが悪かったのかストーリーが意味不明過ぎてもうなんて言っていいのか…
と言うかダンジョン外のシステム周りもほぼ触ること無く其処まで行けちゃったんですよね、どっかで強制的に戻されるなりきつくなって戻ることになると思ったんですがそんなことは一切なく
町?村?の説明も入るだろうと思ってたんですがそれも無く合成一度も触ってません。
戦闘周りのバランスが緩すぎてMP回復アイテムもカンストするほど貯まるから戦闘含む単調なダンジョン周りはただの作業だった。
レベルシステムも問題なんだけど主人公が強いのが一番の問題だった、モンスターズ系で主人公が強かったらアカンです、主人公カンストさせてガチャで分不相応な物理と魔法もって適当に回復魔法持ってるキャラを連れてけばそれだけで終わってしまった。
私のプレイの仕方が悪かった所も有るんだろうけど適度に戻らせたり村イベやったりするくらいはしたほうが良かったと思う。
ダンジョンRPGとして無難な作り。
マップ上はターン制ではなく普通のシンボルエンカウントなので
ランダム性のあるダンジョン構成、レベルが1に戻るという点以外はローグ要素は薄い。
キャラの合成や畑に種を植えたりなど定番のシステムは備えているものの
肝心のダンジョン探索部分は代わり映えがなく淡々と進んでいくのみ。
経験値ポイントや仲間になるキャラがポンポンと手に入るのは楽しいが
基本的にやっていることはドラクエモンスターズシリーズの踏襲で
これといったオリジナリティはない様に思った。
タイトルの付け方とサムネイルの見せ方は上手くプレイヤー数の獲得に貢献している。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
砂上のメモリア
ゆきはな
1分しか記憶がもたないアンドロイドが1分間を繰り返す ただそれだけのお話
-
やべぇ性癖デスゲームRPG
守護のマイケル&攻撃の田中
己の全能力を用いて製作しました。
-
試験終了!? あと1分!!【ダウンロード版】
ねこじゃらし製鉄所
まずい! 「あと1分」で赤点の大ピンチ!?
-
転生辛苦~つらくてニューゲーム~
パープルムカデ
王道だけど面白い、王道だから面白い。
-
Pocket Mirror 完成版
ぬりかべ
想い出は心のそばに
-
勇者ヴェルネと砂漠の雨
マグマ
砂漠の雨を取り戻せ!