序盤はただのRPGと大差ないと思いましたが、終盤のストーリー展開はやはり前作同様に引き込まれて凄く良かったです。
個人的には王道なEND5が一番好みですがTS的には1も捨て難い。
END3は確かに人を選びそうですね。組み合わせが逆なら需要はありそうですが。
単体で見れば充分なのですが、前作のボリュームと比べると物足りなく感じるのは贅沢な悩みかな?
リソース管理系かと思って換金アイテムを無駄に温存してしまいました。
武器探し要素を複雑にして見つけた後の戦闘はもっとさっくりで良かったかも。
END2・3・5は道なりに進めば回収できましたが1と4がちょっとわかり難かったです。
12345
No.31903 - 2016-11-05 22:08:51
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
なんかアーネストが不動の主人公だったら
ととと(永久恋愛)
5分で終わるRTP酷使コメディ
-
包丁さん打!
神波裕太
包丁さんを呼び出したらバグで召喚されまくり!? タイピングで包丁さんを全員還そう!
-
Moricica
mabutaxmadoka
エ●ゲとして制作予定だった作品をR15版で公開。レトロ風エ●ゲ風一風変わったRPG。
-
Mana Alchemist
彩音
魔法を使うことを夢見る少女が、魔法学校への第一歩を踏み出す物語。
-
マッドファーザー
せん
愚かな家族の物語
-
ガンビャス帝国の謎
pinetea
博物館で解説されたいゲーム