◯8つの死因を知る事ができるゲームです。
「縊死」と言う読み方を恥ずかしながら知らなかったので勉強になりました。
・ずーーと1つ目の鍵がdkdk状態でしばらく彷徨い、わからずカンニングしました。
・個人的な意見で誠に申し訳ないのですが、
長い文章を目で追うのがニガテな方はもしかしたらノベライズは読まない恐れがあるので
折角の真相をゲーム内に「手記10」としていれておけば良かったのになぁと私も思ってしまいました。
現実の写真を使用しているので、ストーリーに現実感と不気味さが増していて良かったです。
ホラー慣れしているせいかラストは何故か笑ってしまいました。 ありがとうございました。
実写のマップをクリックで移動・探索していくシンプルな構成のゲーム。
シンプルながらやり応えのあるゲームでした。
同梱されている付属小説の完成度が高く、ゲームでは完全に明かされない事実が示されてようやく完結する形になっています。
他の方も言及されていますが、この小説部分がゲーム内に組み込めたら更にいい雰囲気になっていたのではないかな、と。
ゲームの進行には直接影響しませんが一、二点(環境依存かもしれません)。
1. クイックロード直後のみ、とある音声の音量が少し大きくなったので、特にイヤホン・ヘッドホンの方はお気を付けください。
マップを一度でも移動すると通常の音量に戻ります。
2. 序盤でクイックロードをした際に「タグが見つからない」といった旨のエラー?が表示されました。
終盤では再現されず、正確なエラー文をメモすることができなくなってしまったのですが……。
気になるところをクリックしてバッドエンドを集めるゲーム。バッドエンドからの再スタートは、スキップ出来たり、獲得済みのアイテムを所持していたりとストレスを感じることなく進められます。
正直プレイ中は「?????」状態でしたが、ゲームクリア後に付属のノベルを読んで納得しました。
むしろこっちのノベルを読んでいるときが楽しかったですね。自分もそろそろ30代に突入するので主人公に共感できるところが多々ありました。
しっかりとゲームの終着点までプレイさせる完成度があるので、とくに30代~40代男性の方、やってみてください。
シンプルなクリックゲームで
バッドエンドを迎える度に開放される手記を読む事で
何が起こっているのか判明していくシステムが印象的です。
ゲームは謎解きや時間制限等の障害となるイベントが無いので
丁寧に探索していけば誰でもクリア可能と思える難易度です。
バッドエンドの演出があっさりしているのでホラー感は
薄いですが真エンディングは中々味があって良かったです。
実写画像を使った画面は特徴的で臨場感がありますが
移動した際の位置関係が把握しづらいのと
映像だけではそれが何かの判別がつき難い物が
一部あったのは少し気になりました。
シナリオは追いつめられていく主人公の心情が
痛々しくエンディングの演出と合わさって
なかなか興味深い終りを迎えますが
ゲームをクリアしただけでは全ての謎が解明されず
付属の小説を読む事で真相が判るという構成になっており
折角ゲームという手法を取っているのですから
エンディング後に真相ルートが開放されるような
構成だったら良かったなと思いました。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
常世の謎かけ
たけやまいちか
鍵を使って脱出するのじゃ
-
ANSWER(追加完結版)
べ
「答えは決まったか?」
-
Sacrificial
Qoltores
生贄として魔物に捧げられた少年の短編。
-
スズネ☆エクステンド
94
段々胸が大きくなる
-
MinuteGlass
ゆきみや
故障した宇宙船でひとり死を繰り返すSF探索ゲーム
-
脱出ダンジョン~紅ノ誓刻~
DEKO-GANG
3分以内にみんなで脱出!