あの状態から変化しないのでもう何もないのかな?
と思いつつレジューム機能があるという事は
もしかして?と最終的に40分ぐらい連打し続けましたが
100枚で終わりと書いてあるので終わりなのでしょう、多分。
ゲーム内容は文を読んで話は一応理解できましたが個人的には
全く怖くありませんでした。
理由としては次に来るタイミングが調整できてしまう事と
驚かしのパターンが決まっているので予想を超える驚きが
感じられなかった事に加え、ひたすら連打するだけという
単純作業に集中できなかったというのもあるかもしれません。
シナリオも作業との関連性が薄く淡々と書き連ねられるだけなので
感情移入も難しかったです。
ドッキリ演出やこういったシナリオに不慣れな人なら
それなりに驚けるとは思いますが、ホラーゲームに慣れている人には
ちょっと予想しやす過ぎる様に感じました。
あと、終盤処理が重すぎるのと多重のノイズ音がうるさすぎるのとで
これもまた興奮が覚める要因になっていると思います。
厳しい事ばかり書いてしまいましたが
精力的な作品制作の姿勢には感服していますので
これからの新作にも期待しています。
12345
No.30004 - 2016-07-10 11:58:32
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
湖底の童歌
shizuka
かつて沈んだその村で、幼い歌が泣いていた。
-
ヘンゼルとグレーテルDS(ダークサイド)
CHARON
童話エログロホラーADV
-
妹のコミュ力が皆無な件。
さつき晴れ
新学期。人見知りで引きこもりな妹に、友人はできるのか!?
-
妖刀伝
かげろう
誰でも殺せて、誰にでも乗り移れるRPG
-
鏡ノ悪魔 ver.1.04
かえる症候群
鏡に誘われた少女のお話、おまじないはお呪(まじな)い
-
サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー