ギャグは、笑えるというものではありませんでしたが、
短編ということで、楽しめました。
ギャグは、みなさんも言ってますが、表示が速くて、読めません。
技は、何回も出てくるので、やっとそれで理解できるという感じ。
ただ、初盤で、犬がでてきた時、
怪物のような犬たちばかりだったところは、意外で、ちょっと面白かったです。
いろいろ変わった名前の技やアイテムがあったので、
そのギャグを今度はアイテムにもっていったら、いかがでしょうか?
アイテムや宝箱が置いてあって、
それをクリックすると、ギャグやギャグとともにアイテムが出てくるなど。
今回も、敵を倒した時に、宝箱がおいてあって、
クリックしたら何かなるかと期待したけど、宝箱は開きませんでしたので(´□`、)
戦闘レベルは、妥当だったと思います。
多少強いですが、ゲームオーバーになっても、
2回目はコツをつかんで倒すことができました。
毎回、HPなどが元に戻りますし、
回復技も豊富で、新鮮な感じがしました。
作者との対決で、レベルUPができたのも良かったです。
顔グラもかわいくて、
見ているのが楽しかったです。
改良をすれば、中編ストーリーでも、十分楽しめるものができると思います。
アイテムやサブイベントをもっと充実させて、
楽しめる次回作を期待しています(^▽^)
お笑いバトルゲームって感じですね
戦闘中に笑いを取るゲーム
ストーリー性がほとんどなく、はちゃめちゃな敵とただひたすら戦闘ってのは辛い感じ
しかもどいつもこいつも手ごわい。
それに戦闘中は文字のスピードが速くて、なんて書いてあるか読み取れないことが多い
笑いはリズムが大事だから、戦闘中にガンガン言われてもプレイヤーは置いてきぼり食らう
でも笑えるとこも何個かあった
「笑ってると1ターン逃しちゃうんだよね」って敵が言って、次のターンでまた笑ったあたりとかウケましたね
もうちょっとストーリー性を持たせて、戦闘で笑わせるよりイベントで笑わせるほうが良いと思います
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ワントクの気まぐれ胃袋
ワントク
バクバク!満腹!飯テロアドベンチャー
-
RaNuBui.exe
ととと(永久恋愛)
10分で呪いを体感できる超短編リアル系ガチサイコホラー
-
ハロウィンロードメーカー
絹笠マルニ
ハロウィンを大急ぎで飾り立てるお手軽クリックゲーム
-
ガンビャス帝国の謎
pinetea
博物館で解説されたいゲーム
-
サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー
-
あかめ
蔦森くいな
"本当に怖い" 一人称視点の本格ステルスホラーゲーム