昔プレイしたのは更新前だったため
久しぶりに目にしてプレイしました
毎回ギミックが異なるステージ
コミカルなキャラクターの会話とデザイン
気軽に走ってみると良いです
逆にランクを追い出すと、かなり面倒です
戦闘のミス率がそれなりにあり
ランダムな敵の行動によって戦闘回数も変わり
中には数ターンこちらの行動を硬直させてくる敵もおり(しかも回避困難)
後半ステージほど工夫で回避できない場面も多く
運にけっこう依存します
なのに、毎回冒頭のコミック(スキップ不可)と装備回収、話しかけないと文句を言う兄が入るため
かなり反復プレイに不向き
気軽にプレイした方が楽しめますね
戦闘バランスは技の発動回数以外はステージ6くらいで良いでしょ
あくまで一定タイムロスくらいのペナルティで十分
最初にプレイしたとき目的地聞いてなくて迷った(;´∀`)セッカチ
散歩モードがあるので街をじっくり確認できます
主人公が見た目最初男の子だと思った
必殺技使う時の声が女の子で気づいた、声がかわいい
顔グラの目つきの鋭さも何かかわいい、なぜか不動明を思い出した
OPの主人公めっちゃかわいい、よく見たら胸があるね
あと口調がかわいいんよ
ステージが変わるとギミックも変化するのが作りこまれている
アイテムの説明も凝ってた
兄貴のステータス高すぎて草
操作キャラが変わった時のポーズ画面の変化も良かった
クリア自体は簡単でした
初見で2~4面がAランク、5と6面がBランクでした
全体的な構成が上手くまとまった作品だと思います(´∀`*)
全編クリアしましたー!!
アクションゲームは全くやらない方ですが、そんな自分でもクリアできる難易度でした。過去作「シニタガリオウエンカ」が大好きで、今作にておまけエピソードが見れると聞いて飛んできました。
本編の方も面白かったのですが、初めは主人公が男だと思ってました。
あと第6話の兄貴に大笑いしました。魔王クラスのステータスだったもんで・・・!
全てクリアした後の感想は、「この兄妹仲いいな」でした。
この作者様の世界観が大好きなので、これからも新作が出たら遊ばせていただこうと思います。面白いゲームありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Wachtraum
緋色の街灯
─ 迷い込んだのは夢か現か幻か
-
はこにわのみこ
水温25℃
小さな女の子を見守る掌編ノベルゲーム
-
色のない塔より
薬品C局
元の世界に帰るため、塔をのんびり上るゲーム
-
マッドブラッドガーネット(R15ver.)
カタリベノカゲ
血に惑い、血に狂え。生理痛の魔女×経血フェチな眷属たちのノンフィールドRPG!
-
機械仕掛けの花合せ
かかし(個人サークルかかし畑)
筋肉美女と自称美少女メンヘラロリのGL
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)