結構 よくあるタイプなのですが
この作品に 惹かれます。
それは 惹きつける要素が色々ちりばめられているからでしょう。
初読のとき感じる。またしばらくして読むと違うことに目が行き 色々考えることができるんだろうなあ と。
そのように 思わせる作品に 私は惹かれます。
内容に関して書きたいけど・・・ 本編読まれる前に 筋書くのは 無粋に見えるしねえ^^;(感想にはいつも悩む・・・)
よく見る題材とだけ 言っておきましょう。
それだけに 感想書きたくなる 文章 構成を持つ作品に出会うと嬉しいです。
(私の感性で また 読みたいと思う作品です。)
*
そろそろ 「小夜曲」 セレナーデも 読み直そうかなあ^^
12345
No.26899 - 2015-12-07 20:07:37
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
操
せん
探索型ホラーアドベンチャーゲーム
-
空っぽな少女の見た世界
アトハ
10分間で役割を見つけ出す探索ADV
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
パッチワーク・ドールズ
KANOTOSOFT
人形と共に世界を旅する、自由な放浪RPG。
-
深淵のラビュリントス
大森久仁夫
探検と戦闘の駆け引きだけに徹した、ウィザードリィ風の疑似3DダンジョンRPG
-
中二病Erzählung
ととと(永久恋愛)
主人公の運命やら生死が左右されるドッキドキの恋愛(?)中二病(!)ADV