たかが三分されど三分
二分きりクリアの為に凡そ3時間ほどもって行かれましたわ
HPが見えてればもっと早くにクリアできたと思いますが
見えないからこそ頑張って覚えてやり込めた気がする
人によってココらへんは評価が別れるところですね
ヒーラーの回復時間をどう使えばもっとのタイムを縮められるのか色々試しました
ギミック色々で最初はわけも分からずに死んでいましたが
何十回と繰り返して少しずつ進められて楽しかったです
強いて悪い所を挙げるとすると最初の所の蜂の挙動ですかね
こっちの進路妨害してくるうちはまだいいんですが
街から出てきた爺さんと橋の間に挟まって世界が滅ぶまで固定されてたのが何度か
とは言え全体的に本当によく出来ており
爺さんの蘇生やタイムアタックが成功した時のアイコン等遊び心も入っていて素晴らしい出来でした
1マップで王道RPG(というかドラクエ)のほとんどを表現しきっているのは面白い。
お姫様を助け、船を手に入れ、中ボスを倒し、空飛ぶ乗り物を手に入れ、何度も橋をかけて・・・
そして魔王へ!
仕掛けを色々と考えてあって、無駄なく空間を使い切っています。
ただ、快適にプレイできたかというと微妙。
一番の不満はHP。
HP非表示なら非表示で良いです。
では、なぜ中途半端なヒーラーを入れたのかと。
一定時間ごとに回復描写が入るのですが、これが戦闘一回分回復しているわけではないという仕様なため、非常に混乱する。
どの戦闘でも同じHP消費なのかもよくわからず、最速狙いのパターンも組みにくい。
結局、後半はなんとなく倒せるタイミングで仕掛けるというプレイになってしまいました。
女神という固定回復のみで、最速ルートを模索するシステムでも良かったのでは?
3分でとはいうがゲームオーバーによくなるので実際は結構遊べました。
最初はなぜ死んだのか分からないぐらい即死するのでそこを探してくのが醍醐味ですね。
でも1画面の弊害で自分の居場所や何が起きているのか分からなくなりました。自分のHPが憶測でしかわからないのもちょっと不便。ゲージが欲しかったかな。
この不親切さがこの作品の面白さでもあるので一概には言えないけどね。
ちょっと攻略アドバイス↓ 詰まるまでは試行錯誤も面白いです。
時間制の即死イベントがあるので解除する必要がある
バニーは後で仲間にできる。
目が散りがちだが画面端とかにヒントは隠されている。
何かをした後に起こる変化に注意する。
主人公は序盤はだいたい三回戦うのが限界。
女神は回復。あと目安。
RPGのお約束を守っている。
女神様かわいい。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
受胎感染
Doubt
女生徒を襲う怪談『受胎感染』を追う微ホラー学園探索ゲー
-
Ghost Maker
ふらんけんDoll
館に隠された真実とは?生と死が交錯する謎解きアドベンチャー!
-
エスケープ・フロム・マッチョ
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
迫りくる筋肉から逃げるだけのバカゲー
-
眠れない一週間
KITI女子ゲーム部
「今週は魂回収強化週間です!!」
-
きみは空を渡り地に響く、おおきなものになりたかった。ver2.18
北街
「壮絶に闘って、そして死ね。」様々な種族に生まれ変わりながら神を目指す転生育成シミュレーション
-
少女奇談
lol_rust
女の子が怪物から逃げる、普通の和風ホラーです。