ジェットコースター的なハイテンション、ハイスピードラブコメディって感じかな。 (何か変な例えだな)
内容的にはなかなか面白く、いい意味でのバカっぽさや、ラブコメとしての魅力さは十分堪能できて楽しめました・・・萌えポイントもあったしね。
ただ感情移入する前にどんどん先に進んでしまい、あっという間にエンディングなのは、やっぱり物足りないかと・・・。
一つ一つのエピソードをもう少し長く、深く描いて欲しいかな・・・贅沢な意見かもしれないけど。
あとツールかマイPCの関係上なのか、しょっちゅう強制途中終了するハプニングが・・・話が短いからいいものの、4回も連続終了したのは流石に凹みますた。
ラブコメで重要とされるのは、
1.キャラクター
2.心理描写
なのですが、今作は心理描写の描き方が甘く、全体的に締まりに欠ける
作品になってしまっています。
たとえば、ヒロインは何故、たくさんの男の子のなかから、主人公を
選んだのでしょう? 何処に惹かれたのでしょう?
必ず理由があるはずなのですが、作中にそういった描写がなかった事が惜しまれます。
そして屋台骨のヒロインのキャラなのですが、悪くはないです。
ただ、これにも何故ヒロインがこういった強引な行動に出るのか
心理背景が書き込まれておらず、今一歩、共感に欠けます。
最近のラブコメの傑作で「涼宮ハルヒの憂鬱」という小説があります。
作中、ハルヒは様々な奇行をしますが、それにはハルヒなりの
重要な心理があるため、読者はハルヒがどんなワガママでも
どんな奇人でも、共感を得ることができます。
心理背景を丁寧に書く事。これがこの作をワンランク上のレベルへ
引き上げる鍵だと思いました。
次回作、期待しています。
■デザイン関係
何と言っても製作ツールの機能性の悪さが気になりますね。
短編だから良かったものの、既読スキップ等の機能がないのはちょっと。。
音楽、背景、立ち絵は全てフリー素材なのかな?
選択は悪くないと思います。
■文字関係
ギャルゲーのような作品ですね。
ノリに付いていける人と付いていけない人で好みが分かれそう(自分は後者)
はちゃめちゃな展開ではありますが、起承転結はしっかりありますし、
物語はちゃんと成り立ってます。
ただ、もう少し物語全体を掘り下げて欲しかった。
主人公とヒロインの内面をもっと知りたかったです、あと登場人物がもう少しいても良かったですね。
■最後に
悪くはないんだけど、今1つインパクトが足りませんね。
作品として完成はされてるけど、内装がもう1つと言った所。
いや、でも「面白い」か「面白くなかった」を聞かれたら「面白い」と言うであろう不思議な作品。
求めるのは話全体のボリュームですね、頑張ってください。
ありがとうございましたm(_)m
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おばけ王女は墓の下
晴れ時々グラタン
百合ファンタジー短編ノベル
-
ごしきまいへようこそ
call dream
怒らないでください
-
それいけ!アンスロウーマン
シロアリ
正義のヒーローよ、コマンドバトルで戦え!
-
オミヤゲクライシス
Cotton S
【お土産購入ADV】オミヤゲ、何あげる?
-
Magic Dye Night-見習い魔女と檻の家-
魔界製作スタッフ
インクを混ぜて"召喚"させるシュミレーションゲーム!
-
でんでらの
ディープ すき焼き
ふりーむ公式が何度も掲載見送りにした最恐の問題作、純和風ダークホラー探索型ADV