昔話というものはただの娯楽物語ではなくて、教訓やら問い掛けやらが含まれているじゃないですか。そういった性格がありますので、昔話=子供に読むものってワケでもないと思うんです。むしろ、子供が読んでも真意がわからない可能性が高い。
本作も昔話のようにメッセージ性の強い内容なんですが、かなりストレートな形で表現されているため年齢問わずわかりやすいものとなっていますね。お子様と一緒にプレイするのも良いのではないでしょうか。
美しいグラフィックだけでなく、物語が進むについてれ変化して行く「状況」であったり、現状を反映した人物紹介、そして春めいてくる山々の景色。ゲームだからこそ可能な仕掛けが盛り込まれており、大変よろしゅうございました。
いろはの頑張り、山の仲間達とのふれあい、そしてその結末。あたたかなひと時を味わえること請け合いです。
一方、心の穢れた大人である私は「シキ様結婚してくれ!」とか「この山姥なら構わん!」とか思っていたわけで、大いに反省すべきであり頓死。
追記:
「お子様と一緒に」なんて書きましたが、よくよく考えますと山姥イベントで一瞬だけアダルトな展開になるので、お子様と一緒はダメかもしれませぬ。いやまぁ、それも教育という話であれば問題無いのですが。

感想前:
いやあ 前々から興味はあったんです。絵柄がとてもかわいくて。
わたしツクールとは 相性悪いんですよね。だから今まで躊躇してたんですが・・・
先日 某所にアップした感想読んで どうしても 堪らなくなり RPGツクールVX AceRTPを インストールしました。
ちょい問題はありましたが 楽しく遊ぶことができました。← 問題は自分のボケのせいです^^;・・・
感想本文:
ツクールも進化してるんですねえ。ずーと前のドット絵のイメージしかなかった。戦闘とか面倒なこともないし。
難易度はすごーく やさしくしてくれてるのでしょう。わたしがプレイできるくらいだから^^
ストーリーもよく 優しい気持ちにさせてくれます。
わたしに 幼い娘がいたら やらせたいなあ と おもうほど。・・・え?孫じゃないかって?・・・スルーしとこう・・・
わたしは シキ様が好きだなあ。 なんといっても 大人だ!(どこを見てるんだ・・・わたし・・・)
まあ 内容書くのも 無粋だし。 短い作品なので 興味もったらDLしてみてください。

ほんわかした絵柄と、ストーリーが進むにつれて、
どんどん明るくなっていく背景に見惚れてしまいました。
花を一つ一つ咲かせていく作業が好きでした。
持ち物リストと人物設定が増えていくのも楽しかったです。
何より出てくる動物や妖怪たちが、それぞれ魅力的でかわいい♪
ウグイスの「ありがとうございました!」の時の姿勢に激萌え。
山彦の何気ない思いやり、そして、シマの懐の深さ。
タヌキがあんなに男らしくてかっこいいものだとは思わなかった…
ストーリーは分岐なし。ほぼ一本道で迷いません。
行く所がわからなくなっても、行動ポイントはそう多くないので、
迷ったら総当たりで。
最後が…安心のハッピーエンドで、すごく良かったです!
作者様、心温まるゲームをありがとうございました♪

感想
いろはちゃんの巫女服?に色気を感じる。
キャラクターがとにかくかわいい。
筆で書いたようなキャラに水彩が施され、日本の原風景を思い出させてくれる。キャラクターの動きも手書きで書かれ、動きとセリフがマッチしており物語に説得力がある。NPCの動きも楽しい。
ゲームシステムとして特徴は、いままで出会ったキャラクターの設定を見ることができる。ストーリーが進むにつれ、持ち物リストに「文字」ではなく、キャラクターやアイテムが「絵」として表示されついつい見てしまうからストーリーがすすまない(笑)
春を感じさせてくれる良作品。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
まなまなあーてぃふぁくと!
ととと
ヤンデレ幼馴染に監禁される甘ロリラブリー短編ノベル
-
異常体管理記録報告連絡9件
ととと
SCP風プチホラーな超短編チャットノベル集
-
箱庭物語 海の祈り (箱庭物語2)
イヌハル
人間性とは? 優しさとは? 管理とは?
-
あんたが死んでも私は元気。
ととと
好きだった彼が死んだ失恋話千文字掌編
-
王道勇者とサブカル勇者
まや
生きて堕ちるRPG
-
青巫女幻想曲
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス5『和風ホラー賞』