最後までプレイしました。
ただ、内容が哲学的で難しすぎて、彼らの心情や、ストーリーの意図することが良く理解できませんでした。
まあ私自身、思春期時代がとっくの昔に過ぎたので仕方ないかもしれませんが……。
もう少し俗っぽく刺激的に書いてくれると嬉しいなぁと思いました。
しかし、(これは私の勝手な推測ですが)おそらく、少年少女たちの繊細な心を描くためにわざと遠まわしな表現をしているのでしょう。
物語の内容というよりは、しんみりした雰囲気重視のゲームと言えます。
この物語のキモはおそらく、思春期の男女がもつ特有な問題や悩み……例えば家族関係、交友関係、将来のこと、社会のことetc……を少年少女たちがどう捉え、どう向き合って、どう挫折してきたのか、ということだと思います。
きっと思春期である誰もが体験するような、言葉に言い表せないぐちゃぐちゃとした感情というか消化不良な思いとかがあって、誰もいない雨降る街の中でひっそりと、双子の兄妹の二人が語っていく。
ただそれだけのお話で、起承転結はまるでなし。
終わってみても、一体二人が何を訴えたかったのかは良くわからない。
最後の場面も、ハッピーエンドなのかバッドエンドなのかも定かではない。
イラストはかなり美麗だが、しかし特にこれと言った深い印象はない。
……それだけです。
1+1=2じゃない理屈を超えたところに、この作品の面白さがあるんじゃないかと思います。
刺激とスピードを求める消費者の現代の中で、新しいタイプの作品だと思いました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Alteradio -オルタラジオ-
Achamoth
「それは死を繰り返し、やがて私の元へ来る」仏教美術世界を巡る、オルタナティブを演るアクションADV
-
きゅうけつクイズで逃れろ料理!
神波裕太
クイズでれっつ料理回避!
-
水明の輝石
桃隆
奇跡の石を巡る、青年たちの戦い 中編RPG
-
WANDER GARDEN PARADOX
たぬき
庭師のお爺さんと謎解きゲーム
-
或る孤独なひとり(ブラウザ版)
ハタ
ワンマップの2.5Dな短編サイコホラーアドベンチャー
-
りるれふ(ver2.0)
春紫
人狼だーれだ?