Ver.1.03で40面クリアまでプレイ。
横画面+全方位型のシューティングアクションで
難易度は非常に高いですが、多彩なステージを豊富な装備と知恵を
駆使して踏破していく戦略性と難しいステージをクリアできた時の
達成感がとても楽しいゲームです
どのステージもよく考えられていて一見どうやってクリアするのか
見当もつかないような面も適切な装備の組み合わせであっさりクリアできたり
序盤に使い勝手が悪いと思っていた装備が後半大活躍したりと
自分のスキルと応用次第でとても幅広いプレイスタイルが楽しめました。
ステージが広すぎるため終始引いた画面でプレイする事になったり
使っていない装備が回復しないので弾数が少ない装備の場合
頻繁に回復に専念しなければならずテンポが悪くなったりといった
(せめて半分~4分の1程度でもいいので回復してほしかった)
細かい部分でいくつか気になる点はありましたが
高難度ながらぎりぎりクリアできるバランスはとてもやり応えがあり
満足度の高い作品でした。
見ての通り、アクションシューティング。
自分のプレイ歴に照らすと「ガンハザード」に近い。アッパーバルカンとかあるし。
最大の特徴はシームレスなステージマップ。とてもでかい。
馬鹿でかいから画面を拡縮できる(!)。
これにより、ものすごーく遠くの敵を狙撃銃で撃ちぬく、なんてプレイングも可能。
(というか必要テクニックですが)
そんな特徴を踏まえた豊富なステージギミック、そして数々の初見殺しが脳髄をアツくさせてくれました。
特に『何だろ、このステージ?』と思ってズームを目一杯ひいて眺めて見ると…?
そんな遊び心にも、何ともワクワクさせられました。
マウスとキーの両方を使うやや珍しい操作方法ですが、FPSなどの経験があればすぐ慣れるでしょう。
横スク型ACTSTG好きには強力にお勧めしたい一作です。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ジギ
いるあんこ
歪な親子は、今日も遊ぶ【探索型ホラー】
-
怪異ジャッジ・ラビリンス【ブラウザ版】
リコペマ
すべてのものが「意味ありげ」な探索推理ファンタジー!
-
THE STREET FRIENDS.
Q助
ススムちゃんと、ちょっと不思議な「友達」の話。
-
オニアソビ
睦涼
行方不明の友達を探しに行った主人公が体験する恐怖物語。
-
全人類5万年ひきこもり
アンディーメンテ・プレイブースター
ちいさなSFサウンドノベル
-
ゆとり教育
トラベルミン
夏も終わりかけたある日、友人と二人で地元で噂の心霊スポットに出かけるが……。