今年の冬はベクトルだ!
面白かったです! 私は高校で数学をあまり学習しなかったため、 ベクトルという名前は知っていても、 どういうものなのか全く知りませんでした。 でもこのゲームをプレイして初めて 内容が分かりました。 もし他の単元も扱っていただけるのなら ぜひプレイしたいです。
まったりと読めました。 こういうの見てるの楽しいですね! お勉強が気持ちよく出来ます! 微積と三角関数、やってほしいです・・・。
ベクトルの単元は既習なのですが、復習を兼ねてプレイさせていただきました。 全体的に雰囲気が良く、適度に小話や図解がはさまれており比較的気楽に読み進めていけました。 ベクトルもそうですが、高校範囲でも理解しずらい単元は多いのでこのような試みは結構ありがたいです。今後の「あかほん!」シリーズに期待させてもらってます。 (個人的には漸化式の単元とかも扱ってもらえると嬉しいです。)
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
このデスゲームの主人公は…昭和にいそうな番長!?!?
ゴクゴク自然の、ローグ風フロントビューゲーム。
Blue Moonは月のすぐ側にあるBAR。 どうやって行くのかはあなただけが知っている。
そこは××のような庭園だった―――短編ホラー探索風味
■オリジナルは、もうたくさん
舞台は団地。不条理と違和感の短編ホラー