第1作、第2作と続いて感想です。
最後(?)なだけにちょっと長めに。
■デザイン関係
第1作と同じ。
■ストーリー
第1作と同じ。
■最後に
3作全てプレイし終わってみて、自分は何を思ったのか。
まず、思ってのが「3作である意味が無いのでは?」という事。
これだけの量ならば、十分1作でまとめられる事も出来たはず。
次に、ギャグなのは分かります、実際ちょっと笑ってしまった部分もありました。
ただ、良くも悪くも同じような意味不明系ギャグ作品
「稲妻教師3部作」や「女教師・美喜3部作」と比べると
全てが劣ると思いました。
正直、私は上記2作品では笑いのベクトルの違いのせいか
さっぱり笑えなかったのですが、作品として評価できるのは上記2作です。
1回でも笑ったのはこの作品なのに、何故だろうか?
上手く説明は出来ませんが、他の皆さんも分かっていただけるのではないでしょうか。
もし、第4作がある、または作る気があって、なおかつボリュームが
これまでの3作と同じぐらいなら、第5話、第6話も作ってから
「1つの作品として」発表して欲しいですね。
ありがとうございましたm(_)m
12345
No.10514 - 2005-08-30 05:59:51
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
暗闇の家にて(DL版)
バニラ最中
その暗闇が、正気を侵す――クトゥルフ×クリック探索ホラー。
-
カラスの空のオクリモノ
ほーむorあうぇい
30秒で遊ぶカラスゲーム
-
ニャンニャ・トールカスースの復活
十遊戯(To-Yu-Gi)
供物を選び、ニャンニャ様を復活させよう!
-
女中浮世の怪談(ver 2.0)
cream△
女中が怪談を語る、和風ホラーノベルゲーム
-
ヤンデレ弟は何か悩んでいるようです。
ととと(永久恋愛)
口調は何が良い? 性的発言を含む超平和な超短編
-
ラムジュート
いねむりスフィンクス
幼馴染と海