プレイ時間 約56分。
最後の3人で戦う、ドラゴン3連戦(ブルードラゴン)
のところで負けたので
そこでストップとさせていただきます。
主人公キャラ3人がフルボイスなのが特徴か。
全体的につくりが粗い印象を受けた。
マップに関して
扉を開けると、そこには壁しかないのに中に入れるとか
村の上の方の森のマップチップが歩けてしまったりとか。
セリフに関しては長い感じ。
画面の端にいくまで、改行されることがないので
読みにくい。
ウィンドウ一杯にメッセージが
ぎっしりとつまっていることも多く、
これも読みにくい。
セリフに関してはもう少し短くすることはできるだろう。
毎回、毎回、新しい住人に会うたびに3人が自己紹介をするのも
気になった。
ほぼ同じ内容をしゃべる以上、最初の1回だけやって、
それ以外は省略してもいいのではないのだろうか。
ボイスは聞けるほうだが、ウィンドウを進めても
ボイスが止まらないので、どんどん会話を進めると
そこには3人しかいないはずなのに
5、6人のボイスが遅れて聞こえてくるというちょっとしたホラー。
多分、セリフの後でボイスを止める処理が入ってないからだと思われる。
村人たちと話す → 宿の部屋に戻る → ドラゴンと戦う
この流れを何度も繰り返して、ゲームを進めていくんだけど、
一度話した村人はもう何もしゃべらなくなる。
2回話しかけることを想定しなかったように思える。
この仕様のため、次にどこに行けばいいか分からないことが何度か。
また、最終決戦の前のイベントにおいて、
最後に雑貨屋に話しかけないと詰んでしまうことがある。
中盤では主人公たち一人一人が 周囲から飛んでくるドラゴンを
各個撃破しようとするのだが、このときの戦闘が
あるターンまでひたすら守れ! → 無敵状態でドラゴンをひたすら攻撃!
というのを3人分繰り返す。
さらに最終決戦ではドラゴン3連戦なのだが、
やたらとタフなドラゴン2体と戦った後、
全体混乱を頻繁に行うドラゴンと対決。運ゲーになっている。
運悪くここで負けてしまうと、連戦の最初からである。
このあたりは敵の体力を下げるとか、もう少し工夫が欲しい。
オープニングの出来は良いと思うし、
キャラ設定も百合要素があり、そういうのが好きな人には
受けるだろうとも思った。ただし、現段階ではRPGとしては
全体的に作りこみが甘い。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
綺麗な心があるならば
ととと(永久恋愛)
ショタ2人のBL未満な超短編脱出ゲーム
-
黒蛇の子守歌
shizuka
想いと呪いが至る、「家族」の物語。
-
AnagoClicker
ニュピロン
アナゴをクリックするゲームです
-
月光妖怪
Tachi
ホラーを "やる" 逆ホラーゲーム
-
戦海ディザイア
丘の上のカテドラル
弱肉強食の世界を暴れまわるノンフィールド短編RPG
-
ドライブ
ふゎふゎホヨモッテリ
車と野郎と霊的な