プレイ状況:
18時間ほど遊びました。
隠し要素を出し、一人プレイでの全てのモードをクリア。
以下、初級者視点でのレビューです。
・何と言っても、キャラのかわいさがピカイチ。しかもフルボイス。キャラの絵を見るためだけに意味のない技を出してみたりしてしまいますw。
・使えるキャラが非常に多い。(なんと45人!人間じゃないのも多いので45体?)しかもキャラによる技の違いも多彩。全キャラ使ってみるだけでも、長く楽しめますね。
・バトル中にできることが非常に多いので、すべてを使いこなすのが難しいです。しかし、限られた技だけでも十分勝てますし、初心者でも楽しめると思います。
・2vs2の時など、自分は離れたところでゲージを貯めてからSP(超必殺技)を打つのが強かったり…。初心者に優しい仕様ですねw。もちろん、それで絶対勝てるわけでもないので、良いゲームバランスだと思います。
・チャレンジモードのラスボスは非常に難しいです。格ゲーに慣れているプレイヤーにとっても、かなりやりがいがあるのではないでしょうか。
もう一押し欲しい点:
・主人公シャルルの性能。何をやっても中途半端な感じで、どちらかというと使いにくいキャラのように思います。同じバランスタイプでも、バルサや柏の方が断然使いやすいです。
・バウンドアタック:離れてゲージ貯め→SP連打で勝利。それ以外の方法では今のところ勝てていませんが…。
・バルーンブレイク:キャラによって、簡単だったり、難しすぎたり…。
・壁なしや場外ありの意味がよくわかりません。
総括:
キャラのかわいさや初心者でも楽しめる点から、多くの人にオススメです!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

アイリーンの七不思議
DN
アドベンチャー風アクション
-

サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー
-

ハスノウテナ(完全版)
gugigigi
廃墟のモールを舞台に、感染者の脅威から脱出を目指す探索型ホラーADV
-

キユウの館
ロボット小説公開所
死んでもループする館から脱出しろ!
-

SPLIT LIFE
J.Belem
「壁の向こう側を探索する」アクションアドベンチャー
-

a film
ふゎふゎホヨモッテリ
劇場と女の子と猫的な





