【実写映像化】ハロウィンの悪夢から抜け出せ。
YouTubeとニコニコをやっているコマリョウ5033(こまりょうこますた)と申します このゲームを実況したいのですが良いですか?
だいぶ前にSt.バレンタインナイトメアをさせていだだき、飽きさせないENDの数・作りが本当に細かい・追われる恐怖などなど大変面白かったのでこちらもDLさせていただきました。 大きな別荘ではなく、一軒家での短距離追いかけっこ、距離が短いぶんドキドキで楽しかったです。
敵から隠れながら逃げる緊張感が特徴で けして広くない普通の一軒家内での逃走劇というのが面白い。 ただ、アイデアは面白かったのですが 謎解きがかなり難しいというか不親切で 探索系謎解きゲームの経験値が高くないとそもそもの発想が 出ないような物が幾つかあるのは残念でした。 謎解きを除けば完成度は高いのでクリアハードルの高さが 勿体無いと思いました。
良いと思った点 ・全体的な雰囲気 かぼちゃのBGMが怖いし、かぼちゃ自体も怖い。 ・凝った演出 特に洗濯機で見つかった時はそうきたか!?ってなった。 悪いと思った点 ・謎解きの難易度 謎解きに前知識が必要なのはまずいと思う。 例)カードの謎解き、人形の謎解き 特に人形のほうは致命的。北斗ってお前・・・ 結局グーグル先生に聞かないとわからなかった ゲームの雰囲気はいいのに謎解きで損してるなーって思いました。
ハロウィンをテーマにした謎解き探索ホラー(?)でした。 謎解きは人によりますが、私個人としては… 謎解きは難しく、しばらく詰んでしまう可能性があります。 突然かぼちゃのお化けが出てきた時はビビりましたが、結構楽しかったです♪
絵も可愛くて結構楽しくプレイしました ですが謎解きに結構苦戦しました というより全年齢対象のゲームなのにポ○○ーの問題を出すのは気分がちょっと悪くなりました (ネタバレ防止の為伏字にさせて頂きます) 次回作品に期待します
このゲーム、謎解きが難しかったです。 数字の書いてある紙の謎が解けずにしばらく詰みました。 何回か紙を調べるとヒントが出てきますが、まったく分かりませんでした。 ただ単に私の頭の回転が悪いだけかもしれませんが。 謎解きで詰まなければさくっとできるゲームなので、謎解きに自信のある方はぜひプレイしてみてください。
普通にやりやすいゲームだと思います。 謎解きも、結構とっつきやすいタイプじゃないでしょうか? (ちょっと、積んだけど。。。普通の人なら問題なくできるはず) ただ、恐怖感が少ない気がします。(普通にびっくりすることはしますが) 作者さんが恐怖演出に凝り始めたらもっと面白いゲームができる気がします。 次の作品も期待してます!!
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
いちごちょこれえと
僕は出口を探す
暗闇の家にて(ブラウザ版)
シリウス
AKARI
夜想曲(体験版)
ポペイポ村の休日_ver1.05
StrawberryMoon
記憶を失った少年が、閉じ込められた部屋で少女と電話するだけのゲーム
ほぼ一本道のロールプレイングノベル
少女と一緒に路地裏徘徊ADV
米を求める漢(おとこ)の物語
RPG風アクション
全年齢対象/西洋ファンタジー乙女ゲーム