作者の紹介通り、いたってシンプルなアクエディゲームです。
主人公のヤシーユは、アクエディ4から使うようになったショットすら手放したソードオンリー仕様。
アクエディ+や地獄アクション時代を思い出します。
基本的にはアクエディデフォルトですが、時々オリジナルの敵も出てきたりするのが、ただのデフォルトでは終わっておらずナイスな点。敵のHP表示なんかもしれっと独自仕様なので、素敵な自作BGMを相まって、アクエディデフォルトだけどちょっとおしゃれな感じが出ています。オリジナル敵キャラだと水使いとカースシャーマンが好きです。
敵図鑑もグッド。道中で一度しか出てこないような敵にすら用意されてるのは律儀というか…。
気になった点があるとすれば、なぜかステージ開始ポイントの真後ろとか、1ブロックの穴を降りる先で絶対攻撃できないとこにいたりする、不動。アイツはなんなんだ。
ありがちだがちょっとしたお楽しみもあり、横スクロールアクションに該当。
これ系のゲームにありがちなでたらめなバランス崩壊もほとんどなく、やや難しめの難易度で頑張ればクリアできる内容に収まっている模様。
使用素材がどこかで見た事のある物がほとんどで外見上のオリジナリティが薄いのと、ステージのボリュームが少ない事、終始剣での固定攻撃のみでのプレイとなる故に地味なプレイになりやすい点は多々気になるところ。
隠しステージを解禁するやり込み要素があり、(時間制限がある事情もあるが)さくさくと各ステージを攻略できるテンポ感の良さを持っていたり、BGMがやけにかっこいいあたりは嬉しいところ。
新鮮味は大分薄いが、お手軽と手強さを併せ持った正統派アクションとしては楽しめる出来だと思われる。
ありがちな「普通」、しかし侮れない「普通」、普通とはその辺に転がっている様でいて偉大なる存在といえる。 (Vol.46)
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ドレッド レッド ドラゴン
しげきんぐ
ドラゴンを倒せ!アクションRPG
-
イノリの薔薇
ピタカ
そこは××のような庭園だった―――短編ホラー探索風味
-
夕凪のハイビスカス
たけやまいちか
三線とウクレレによる癒しのミニコンサート
-
グサッ!ヤンデレだらけの1日生活in2016
aiGame
過去作キャラ登場! aiGame3周年記念ヤンデレギャグノベル
-
フィギュアディテクト
ルファベー
ゲーム世界で推理デスゲーム
-
AN EARTH
SUPAI03
〈迷作保障〉愛と狂気のオススメRPG!