魔塔伝説 Ver0.881(ダウンロード版)

おにゃんタマス

キャラ作成・スキルツリーでカスタマイズしたパーティーでダンジョンに挑むPRG

landguard

個人感想(要望と言ったところか)

10/11に追加

メガデスで後列三人纏めて持っていかれた相手にリベンジしたところ、投げた。
常に命の指輪10個準備してるから、情報さえあればそう難しくないんだが、やる気無くした。
そもそも有料情報とか曖昧なことばかり言って役立たず。

一時間以上慎重に探索し、非常食二つだけ使用、その他消費品全部満タン状態で、いきなりメガデスとか対策さえすれば、屁でもない思考能力の無い力技にコケた虚無感は凄かった。

この前の牛や木も結構悪意高いんだが、そくしが無い分、全部初見で行けた。
せめてボスのフロアにセーブポイントあればね。
(前のフロアは大体ザコを全部処理し、非常食バスケットで全快、そしてセーブしてからボスに行く)

下の職に関する内容も書いたように、「古き良き」への理解はズレてない?

--------------------
ウェブ版の方で既にレビューしたが、「封印の迷宮Next」クリアした後、ルーンナイトの変更でもう一回やろうと思った。
やはり職の問題が大きい。

今回もクラシック、パーティはガーディアン・ルーンナイト・ウォーロック・ヒーラー・エンチャンター。
現在は軽く二階層のボスを退治したところ。

1、ガーディアンとテンプラー
封印の迷宮ではテンプルナイト、(このゲームのテンプラーに相応するタンク職)今作もそれをタンクにしたいところだが、テンプラーは無能過ぎる。
庇うは一ターンしか効果なく、エンチャンターやハンターとセットしないと、庇う以外やれることない。
「ガーディアンと比べてサポートスキルが充実」のコンセプトと真っ逆。

防御面、
ガーディアンは挑発・かばう(追加)・開幕オート挑発(追加)・ラインガードや生存力パッシブ等で、あらゆる猛攻に能動的耐える。
一方テンプラーは挑発やオーラ(例えばパーティ全体の被ダメージ減少)等ターンを食わない行動の後、サポートに出られる。


ガーディアンはシールドバッシュあるから、鎚を持つメリットが極めて薄い、鎚を剣に変更して、攻撃面では「凸・打」「斬・打」の二択からした方が使い勝手が大分上がる。
テンプラーは「魔法防御」に依存する攻撃スキルを追加、例えば聖なる力を纏まった盾で衝突する物理攻撃「ホーリーチャージ」とか、武器種に依存しない魔法攻撃「ジャッジメント」とか。
また、ルーンナイト然りの「ホーリーストライク」もあって良し(こっちは持つ武器により天属性が付いてる斬・凸・打攻撃になる)。
オーラ(自軍与えるダメージを増幅する奴・被ダメージ減少する奴・異常耐性上がる奴・行動速度上がる奴とか、三つ程あれば十分、同時に一つしか展開出来ない制限がある)もあれば、ガーディアンと十分に差別化出来る。


2、ルーンナイト
これは現状では普通に強い。
四属性対応出来る上、SP回復能力も高い、戦闘後回復役も務める。
そもそもソロで評判する時点で間違ってる。
現状では十分に洗練されていて、非常に纏まった強職とも言える。
しかし問題として、エミットスラッシュは明かに調整してない、ザコ過ぎる。
暴れ蛮牛にレベル3の属性スラッシュを攻撃二段階上昇状態で打てば400あたり出せるが、
攻撃・魔法攻撃3段階上がり、相手の防御三段階下がり状態で火・氷・雷・天四属性のレベル5エミットでも精々1200。
要する四属性揃ってもでも精々基礎スキルの二倍威力。
ザコ過ぎる。

3、ウォーロック
その職に何の怨みでもあるのかと思う程。
ボス・強敵全員オール耐性な上、能力減少の維持ターン数は上昇より少ない(四ターンしかない)。
つまり攻撃削って防御削ってようやく一ターンの間が出てくる、4ターン目また張り直すことになる。
また異常スキルに「発生速度」と二回も書いたが、敵と同速度だと普通に敵より遅いというクソっぷり。
(つまり睡眠は実質一ターン少ない、因みにこの職イメージと反して鈍足)
あと一番下のライン、取る奴居るとても?
何が返り血だ、そんなスキルの有用性ある?
冥属性エキスパートだから、冥エンハンスでルーンナイトとの連携は出来ない?
あとはステータス減少や異常状態維持ターン数上昇、或いは異常成功率のパッシブ、(ちゃんと機能する発動速度)等が望ましい。

4、エンチャンター
手前のラインはコメント無し、二行目から突っ込むところ満載。
会心率はハンターやストライカーにも言えるが、そもそもスキルに会心発生しない、意味は??
属性エンハンスもそう。ルーンナイトはスキル体系あるからまた良しだが、これで属性対応?普通攻撃で??(ルーンナイトのレベル3単体魔法剣は大体普通攻撃の二倍ダメージ出す)
自分にかけて、二ターン目から攻撃しろって?
封印の迷宮Nextみたいに、「スキル会心・武器の乗った属性や強化」等全く反応されてない今作ではどの道使いづらい。
(世界樹迷宮も普通に戦士職は武器属性スキル持ってるのに)

5、ヒーラー
大体かんなぎの劣化。
攻撃面は遥かに及ばない、回復能力そう変わらない。
範囲異常回復が売りだが、自分に特に耐性ない、結局アイテムや装備頼り。
ルーンナイト起用してるから、ホーリーエンハンスが欲しいだけ、それがなければ、かんなぎを使ったところだった。
一番笑えるのはMHP上昇バフは最後まで列で、エンチャンターの完全下位、リジェネに変わった方がよっぽど使える。
(世界樹はバフ枠三つしかないから列留まりが実戦的に有効)
強く言うと戦士のMG操作スキルもこっちに移動して、回復の他、HPSPMG操作職にした方が落ち着く。


以上は自分今回使った職の感想。


他に
戦士:攻撃面では、他の物理攻撃職と特に優位無し。タフさが売りと言っても結局ハンターかエンチャンターか居ないと普通に仲間が倒れる。
これは世界樹に準じて、武器属性スキルやスキル会心の導入がないと攻撃面では採用する意味ない。

ストライカー:前回投げた際使った職。
打・斬・凸・風・地と五属性対応出来る奴。
SP回復能力あったら、やっとルーンナイトと同等に評価出来る訳。
どの道サムライには遥かに及ばない。

サムライ:かんなぎと同じく、日本職だから物凄く作者個人の好みが入った奴。
斬・凸・打・火・氷・雷・風七属性に対応出来る、後列攻撃や範囲攻撃まで完備。
そしてこれ全部攻撃依存の物理攻撃、サムライ本人もトップ一の高い攻撃を持つ。
物凄く適当な戦士との落差が酷いとしか言えない。

ハンター:腕・足・頭ショットが大幅に劣化使い物にならない以外、概ね世界樹感覚で運用出来る。
しかもシンボルエンカウントだから、不意打ち防止の機能も無くなってる。

魔法使い:本当に火・氷・雷三属性しかない。
世界樹3の斬・凸・打対応もなければ、コメットみたいな無属性も奥義しかない。
サポート面は皆無。


総じて、
ホーリーギフト等名前からすると、確実に世界樹をリスペクトしたが、職に関して不便なところばかりを入れ込んだ感じ。
(スキルに詳しい数値や倍率ない、性能テストには不便すぎるなど)
ルーンナイト・サムライやカンナギみたい、一部の職が異常に作りこんだ一方、他の職が世界樹より大分劣化してる。

最後に、やはりキャラクリゲームには、自前イラスト導入機能が欲しいところ。

12345
No.71783 - 2025-10-11 19:02:30
まっきー

育成強制失敗

バージョンアップでルーンナイトのスキルに手が入ったのは良いと思うのですが、削除されたスキル分のポイント還元だけで済まされるのは、ちょっとどうかと……。
まさに削除されたスキルを目指して最短で取れるように育成してた真っ最中だったのが、いきなりハシゴを外されてどうすればいいのかわからないキャラになってしまいました。
そりゃスキルリセットアイテムもありますが、育成途中の段階でそうポンポン買えるほど安いわけでもなく、些か不条理に感じます。スキルは全部リセットしてほしかったです

12345
No.71760 - 2025-10-09 01:48:33
  • 1


NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」
ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。
テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)

あなたにオススメのゲーム

フリーゲームイベント開催中!

  • Event0
  • Event1
  • Event2

サポーターのオススメゲーム