Jackout

MonochromeSweets

手軽に遊べる「暇つぶし」をお楽しみください

ジャッカラー

aaaaa

良いんじゃないでしょうか。
まず、「オリジナルのトランプゲーム」
このコンセプトが親しみやすさを生んだ。
小中学生時代(中学はトランプ持ち込みOKでした)、
誰しもが一度は考えた「トランプ」でのオリジナルゲーム、オリジナルルール。
既存のゲームを主軸に、より遊びやすく。

このゲーム「Jackout」は、
既存の「ブラックジャック」を元に発展させてあります。

「ブラックジャック」の「バーストライン」は「21」固定だが「Jackout」の「バーストライン」は複数ある。
使用カードは「1」~「キング(13)」の計13枚。
その為、場のカードを瞬時にカウンティングできれば有利だが、使用枚数が少ないので初心者も容易。
伏せカードがあるので完全には分からないサジ加減。
(対人戦では時間制限を設けた方が良いでしょう。慣れた方は10秒、初心者は20秒とか)
5勝先勝という形式なので全くの運否天賦でもない。
先攻後攻がある為、先攻の自分がバーストしても後攻もバーストしてくれる展開もある。
「バーストライン」が一番大きい「35」の場合は使用カードが多くなる為、
瞬時のカウンティング、そこから生まれる戦略度も大きい。
チップの概念が無い為、入りやすい。(デスゲームならお互いの命で代用しても良い)

良く出来たルールだと思う。
本作は1人でも楽しめる様に、いくつかの工夫が凝らしてある。
ゲーム中のノイズっぽいエフェクト、
声優の迫真の「声」、
「Aachievement(目標達成)」でゲーム中の注目点などがわかる。
これ程の要素を揃えて遊びやすく作品にしてくれたことは驚愕です。

でも、このゲームは「対人戦」が面白いと思う。
じゃあどうするかって、
て、今度はそこにゲームのステージが移るわけだ。
じゃあどうやって誘う?
ネット?いやいや、そこまで大それたものではない。
家族や、友人だろう。
ゲーム自体はトランプを使用するので準備は容易。
最近の脳トレブームもあるのでこれに乗ろう。

「ねえ、TVで紹介されていた脳トレやろうよ」

これだ!

出来ねえよ!って方は、
10人くらいさらってきて、貴方の主催のデスゲームのお題にしても良いでしょう。

「ククク・・・ようこそ伊藤クン」

「君たちの運命を掛けるゲーム・・・それはこれだ!」

「Jackout!」デデン!

--------------------------以下、プレイして気付いたこと。

通常、以下のような思考で行われると思う。

①「バーストライン」の75~80%を目指してヒットする。
 (バーストラインが35なら26~28を目指す、最初は皆この思考でしょう)
 両者が戦略①をとった場合、勝敗は「運」となる。

②相手のバースト狙いももう一つの勝ち筋と気付く。
 この為、「バーストライン」の60%を目指してヒットし、相手のバーストを狙う。

③バースト狙い潰し戦略。
 「バーストライン」の60~70%を目指してヒットし、戦略②潰す。
 実際にはこの戦略①、②、③をその場その場で判断し、対応していく。
 その為にはカードカウンティングは重要だが、
 まあ、出来てもほんのちょっと勝率が上がるくらい。
 この、「カードゲームやってる感」が実に気持ち良い。
 
---------------------ここから妄想。

「さあ、勝負を続けようか(ニチャア」
「流石先輩、パねえぜ!」
「マジかよ、あいつバーストしてるのに余裕かましてやがるw」
「ヒョヒョヒョ僕のバースト狙い戦略は完璧。皆自滅するがよい・・・」
「ヒットかスタンドか、どうする・・・来てくれ、運命のカード!」
「ヒット」→「1」
「俺は残りのチップを全てかける!」
「ク、ここまで私を追い詰めるとは」
「時が来たようだな・・・」
「インチキだインチキだ! この勝負無効だ!」
「おやおや、いけませんねぇ・・・」
「ババーン!」 
---------------------妄想終わり。


日中に「Jackout」の事を考えていて、
いろいろ思考が捗って良かったです。

12345
No.69906 - 2025-01-08 20:17:12
  • 1


Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly"
About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence.
Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)

Recommended free games for you

Free game event list

  • Event0
  • Event1
  • Event2

Someone's recommended games