制作ツールはウディタ。やはり特徴的作品が多い。
右キーで詩?が表示される。
下キーで直ぐにゲームスタートする。
スタートしてすぐに右に進み宝石を取りながら進むとボスに遭遇。
宝石を全部取っていれば勝てる。
宝石を1個でもジャンプで避けると勝てない。でも下に流れるメッセージは変化する。
悪夢を見ていたが、それは「宝石」のせいだったのかな?
でもその「宝石」を取らないとボス(悪夢?)に勝てないっていう・・・
ここでの「宝石」ってのは。
一見価値があるようで、実際にも価値があるんだけど、その存在により自身を制限するもの。
でももし無くなってもとるに足らないもの。
無くなれば新たな気持ちになれるもの。
そんなものを表現しているんでしょう。
僕で言えば、自分のスマホかな。
ま、ストーリーは別として、
ここでの見どころはボスを倒した後、
暗っぽいゲーム本編の印象に、宝石の煌びやかな「色」が目を惹いた箇所だろう。
そしてこの煌びやかな色使いが、これからの作品の方向性を示しているのだと思う。
12345
No.69804 - 2024-12-22 19:38:51
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Rot im Wald
ゆきはな
セリフ無しの考察パートとセリフ有りの真相パートに分かれた、雰囲気重視の短編ホラーゲーム
-
セリカ
DN
アクション
-
最新約聖書『救世期』・禁断の果実を食べてしまったヒロインと蛇が世界を救う、全裸で
ほりん
聖書が学べる教養・ネゴシエーションゲーム!了解だ大佐!任務を続行する!!
-
BLACK OUT
WH
あなたはその"暗闇"に何を見るのか
-
ベルゼヒムと災厄の城
ちゅうじ
AI共闘掌編TSRPG
-
砂糖菓子と硝子片の悪魔
正午の夜 / 喫甘展
閉ざされた冬の剣休め謎解きADV