ほう。これはこれは。
超絶クソな遊べるミニゲーム集。
ジャンルもクオリティもバラバラで、
1ゲーム遊んだら次が気になって途中で降りられないジェットコースター。
次々に繰り出されるクソの波状攻撃を受けつつ、
クソな結末を知って安心する。
プレイすると、脳みそがそのゲームがクソかどうかを判断する前に
終わっているっていう疾走感。
「ニボッシモンスターX・Y」は極上なクソ。
音で判別できるだろうと思っていると、
リズムを狂わせに来るクソ仕様。
これを10連続でクリア?
出来るかクソが。
実に良いクソの集合体と思った次第です。
収録タイトルから漂う無法地帯の予感通りに
どこかで見たような格好のニボシ人たちがやりたい放題。
ボバァンとくぐもった爆発音に悲鳴がテンポ良く響きわたる
カオスでハチャメチャなミニゲーム集となっています。
ミニゲームは1分で終わるような一発ネタから
エンドレスに続くスコアアタックまで揃っています。
ゲームによっては、一定スコア到達でエピローグが見れるというおまけもあります。
まず、カーソル初期位置の「ニボッシモンスター金」からして
ジャンル:クソという攻め具合が特徴的です。
しかも画面は赤緑だし、よく見るとセリフも微妙に他の作品と混ざってるし……
そんな大中小のツッコミどころが波状攻撃を仕掛けてきます。
ぐにゃぐにゃ動くアニメーションや、小ネタなどの作りも丁寧です。
画風の変化を織り交ぜてきたり、忘れたころに使いまわしを放り込んできたりと
緩急のついた演出もあれば、意味ありげな資料映像を素材のままぶん投げる
エドウッドめいたシュールな手法を潜ませるなど、多芸なギャグを見せてくれます。
特に好きなのは「ニボッシモンスターX・Y」です。
ニボダリさんのゆるい倒れモーションと多彩なニボシンカがかわいらしく
中にはインファイト効かないだろという面々も一撃で沈めていく絵面がコミカルです。
でも全盛期のインファイトを考えると、だいたいこれで合ってる気もするような?
そんな余計なことに気を取られていると、音を聴き逃して目の前が真っ暗に。
動きの楽しさに加えて、なかなかミニゲームとしても油断ならない面白さがあります。
また、数年分の作品がひとまとめになっているため
かつてありしイベントなどの名残に出くわすこともあります。
そういったときに、哄笑に満ちた作風の隙間から
過ぎ去っていったものに対する郷愁の空気を勝手ながら感じるようでもあります。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
のろいあれといって ver.1.06
まさる星人
少年の復讐がテーマのドット絵ホラーゲーム
-
ぼくらはやんちゃな小学生!
DEKO-GANG
今夜、ぼく等は帰れない
-
呪われているしゃもじ
べるず
登場人物がしゃもじを咥えながら喋るフルボイス探索ホラーコメディ
-
片桐探偵事件ノート
スイカBAR
推理×探索×学園もの
-
砂と宝石 ver1.06
ImaiBlast
最速10分!手軽・ガッツリ両方対応の短編RPG!
-
花曇と夜空
sinononn
―少女と青年のオカルティックホラー開幕!―