EDの女神祭。
このシーンはよくエスエヌエス(テックトックとか)で見かけるけど、
どういう意味かは特に意識はしていなかった。
ゲーム内でもその意味は「女神様に感謝する」としか語られてはいなかった。
そんなわけないな…と思い、祭りの意味をググって調べました。
全体的に柔らかな印象。
FCのドラクエⅣの平和なパートをずっとプレイしている感覚。
今はなんて平和なんだ。
そんな幸福を享受し、永きを生きる女神を称える。
主人公のおじさんや村の過去が語られるシーンでは、
心がキュッとなる箇所もありますが、
女神様を道しるべとして、
主人公や登場人物、さらにはプレイヤーすらも一つとなる。
僕も心象風景に、大きな聖域を感じました。
「平凡であり、丁寧で綺麗」それが僕の感想です。
12345
No.68193 - 2024-04-06 19:43:19
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Qualia-盲唖の歌姫-
すぎやん
かつて私の世界は、みんなの世界のたった半分だった―――マルチシナリオ型サイバーパンクRPG
-
あなたがつくるモフモフな相棒
リコペマ
自分だけのモフモフをつくっちゃお!
-
一番鶏が鳴くまでに ver.1.00
キノクラ
今宵は魔女がやってくる [探索5%な読み物ADV]
-
三姉妹の冒険
アカ
とある三姉妹のさっくりと遊べるサイドビュー戦闘RPG
-
aipotsyD
猫狐よしお
”あなた”を信じているから、世界は救われる
-
史上最弱の勇者あゆみちゃん物語
朋美姫
全能力値が1の勇者、あゆみちゃんの冒険です