ファンタジー短編RPG
全エンド見ました。 難易度が低くお話も短いのでさくっと楽しめました。 あくまで主役二人の絆に重点を置いているので本格的なRPGを楽しみたい方向きではないです。 状況が状況なためかもしれませんが主人公が親友の事しか頭にない感じが最高に好きでした。 もちろん親友くんも何が何でも助けたくなるのが納得の健気な良い子で可愛いです。 二人のその後が気になるので続編も是非プレイしたいです!
よかった点 ・キャラグラのクオリティーが高い ・雑魚戦がイージー ・キャラクターのセリフの表現が特徴的 気になった点 ・裏ボスが強すぎる ・ベストエンドとノーマルエンドの違いが分かりにくい ・「悪運が強い」の使い方を間違えている気がする
3エンドすべて見ましたが、どれもぐっとくるものがあります。 難易度が易しく、ボリュームが少なめなのも、短編としてサクッと遊べ、エンド回収で周回するにはちょうど良かったです。
120分で全エンド&おまけダンジョンクリア。 エンディングで某キャラクターが叫んでいたことがほとんどプレイ後の感想でありました。 吹き出しなど画面の風合いが物語の雰囲気とマッチしていて、大変素敵な作品でした。 おまけダンジョンは敵のHPにびっくりしましたが、1時間ほどでクリアできました(LV38)。 全体攻撃に耐えられるLV30くらいからクリア可能で、レベルを上げるとクリティカルなど 変動があっても安定してくると思います。
( ;∀;)イイハナシダナー 見所はやはり2人の友情かなと思う 具体的に描かれてるのも良かった 戦闘は単調でRPG苦手な人でもクリアできる範囲 自分は30分強くらいでクリアできた ボス戦は冗長的なのでHPはもう少し低くてもいいかなと思いました
クリア時間:一時間ぐらい。(※クリア後のおまけダンジョンを除く) お二人かわいい~~~特に、カヤの性格好き!カヤのお母さん、お父さんもいい人。 物語が短いが、面白かった。 が!が!が!不満のは!本当に短いよ!あの二人の話もっと見たい。 もっと長くなれば、よかったのにな。 とにかく、いいゲーム、ありがとう御座いました。
Deletion guidelines: "Includes other than game impressions and reviews" "Aggressive content to creators," "sentences that are not gentlemanly" About spoiler: If you include spoiler for review, please include "spoiler attention" in the beginning of the sentence. Template: (What was fun) (What I especially like) (What was difficult) (What I recommend)
未明ファンタジー
バグの中にいる
エルゼナート
MILK
マモノフィールド
Looking for 3
真剣で勇者になりなさい!
マモノとマオウと逃げるあたしと
童話風の短編探索RPG
そこは××のような庭園だった―――短編ホラー探索風味
103人の家事男子に求愛されて疲れる乙女ゲーム
最初はただのクイズだと思ってた。でも、何かがおかしい。
夜の学校が舞台のホラーアドベンチャー
ただ そこにあるだけの物語