短編聞き込みアドベンチャー
最初は登場人物の名前を覚えるのに苦労しましたが、うろ覚えでも何とか大丈夫でした。 タイトルにもある『無関心』がテーマの作品です。犯人が誰か当てるだけでなく、 「調査をやめる」という選択肢があるのも、無関心な主人公ならではという感じがしました。 テーマを軸にしたシンプルな構成のゲームで、プレイしやすかったです。 習作とのことですが、十分楽しむことができました。
簡単推理ゲームです。なかなか個性的なキャラ達ばかりで、お話もイベントもシンプルながら、クリア後はテーマとタイトルの無関心について少し考えさせられるものがありました。やってるとどのキャラも個性や良さが見えて来るけど、テーマは無関心なんですよねえ。 感情論で言っちゃうと完全な害悪は被害者ただ一人だったので悲しみがありますね。遥人君に事件を通して成長が見られたのが唯一の救いだろうか。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
お父さんを守る
The truth of Mansion
純白のワスレナグサ
狂信者は憐れな羊を愛さない(ブラウザ版)
ずっと夜。
卍の森 / The Manji Forest
アキレスの花嫁
ライフ・アートリー
――×年×月×日某県某所にて。
死んでもループする館から脱出しろ!
「……ただ歩んだだけだ。彼らとともに」
追跡者から逃げるゲーム。
少年の夏の日の思い出。それはちょっと変わった【アソビ】の思い出だった。
獄卒と行く廃学校