魔法使い=(当たり前だが)ヨル
パンドラの夢=まだ開けてないパンドラの箱(結末)
みたいな感じに解釈しました。魔法使いとパンドラボックスみたいな夢ってことで、王子のナタリア視点の話ではありますが、実質魔法使いの物語ですね。
「ハッピーエンド」の流れがヨル君よお……それは一生胸にしまっとかないとダメだよ……みたいな最悪の流れで、しかしヨル君が損な事もわからんくらいのコミュ障&浮かれ野郎って事でとても納得出来てしまうのが泣けばいいのか笑えばいいのかわかんない。
童話風ハッピーエンドBLゲームって謳い文句&物語の流れはオールハッピーに持っていけそうな感じって事で、全編オールハッピーみたいなのをプレイ前は夢想したけどそんなのはパンドラの箱のように零れ落ちて飛んで行ってしまった。パンドラの持ってた箱には希望が残ってたけど、ヨル君の箱は希望だけが見事に零れ落ちてしまった箱って感じです。あ、でもノーマルエンドは期待通りの歪んだ幸せ感じてとても良かったです。バッドエンドは考えさせられるものがあったハッピー&ノーマルに比べると個人的にはあまり……。
希望が零れ落ちちゃったとか言いましたが、ノーマルエンドがパンドラの希望に当たるって解釈のが面白いかもしれないなあ。何はともあれ、箱の中のいろんなものを覗いたようなお話で面白かったです。
バッドエンド→ノーマルエンド→ハッピーエンドの順でクリア。
タイトルの付け方が秀逸。納得。
BGM、ビジュアル、世界観の雰囲気、
ストーリー、キャラ、全てが最高でした。
ヨーロピアンな雰囲気がすきな方、
ヤンデレ好きな方にもおすすめ。
私の中ではグラシアス作品の
一番の萌えキャラは針ヶ谷くん
だったんですがこの作品のヨルくんは
それを越えるくらい萌えました。
金髪碧眼のナタリア王子と
黒魔術師ヨルって
光と闇みたいでいいですね……。
一番幸せなのはノーマルエンドで
見てて微笑ましいのもノーマルでした。
もうこれは実質両想いじゃん……。ラブラブ。
あとヨルくんが可愛かったです。
一番しんどいのはハッピーエンド
だったんですがこれはおそらく
物語のセオリー的な意味で
ハッピーエンドだったんでしょうか。
いい感じにどうしようもなく鬱で
最高でした。
繰り返される文章も皮肉が効いてて好き。
バッドはまさかナタリア王子が
ああなっちゃうとはなぁ……。
でもヨルくんの性格からして
一番安心できる、
心置きなく側に居られるシチュエーション
な気もするんだよなぁ。
開き直ってしまえば
(ああなっちゃったとはいえ)ナタリア王子と
二人きりの愛の巣ではあるし……。
そう考えるとバッドエンドだけど
結果的にハッピーなのかな。
どのエンドも面白かったです、
このゲームを作っていただき
ありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
カラスの空のオクリモノ
ほーむorあうぇい
30秒で遊ぶカラスゲーム
-
怪封の廃墟
青い・らくだ
探索ホラー (一応グロ注意)
-
遠い海のアリア
ゆきはな
恋をして陸に上がった人魚と、呪いの短いお話。
-
夢見鳥1.5
明野貴志
狂愛BLノベルゲーム【夢見鳥】の平和な短編
-
a film
ふゎふゎホヨモッテリ
劇場と女の子と猫的な
-
Ghost Maker
ふらんけんDoll
館に隠された真実とは?生と死が交錯する謎解きアドベンチャー!