会田誠の『犬』シリーズを見た時に感じた事が
テーマそのものよりもエログロの方が際立ってしまい
結果的には意味が伝わってなかったんじゃないかと思った
こちらの作品はノベルなんで文章による説明があるから
似たようなコンセプトを感じつつも意図が伝わります
手足がない、首輪が付けられている
それでも楽しそうにしている
一見すると異常ではあるものの
実は視点を変えると異常ではなくなる
手足を失った理由については明確でなく分かりませんが
最後の絵だけで見せる彼の生い立ちも含めて
実に見事なアプローチだったと思います
あと、私もこのコンセプトで作品を描くとしたら
やっぱり男性で描いた方が良いなと思ってましたね (;^ω^)
12345
No.54940 - 2020-10-15 04:26:41
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
人類滅亡後のPinocchia
饗庭淵
仲間を切り捨て前に進むRPG
-
ワスレナセカイ
神馬藻 了
記憶を失った少年が、閉じ込められた部屋で少女と電話するだけのゲーム
-
空っぽな少女の見た世界
アトハ
10分間で役割を見つけ出す探索ADV
-
おるすばん
おくらくん(文鳥堂)
ーほのぼの陰鬱ー
-
星空旅館4.0
大海原ヒロシ
脱出ゲームです
-
シノキオク -望郷帰郷-
恥の多い生涯を送っている豆丸
こんな現実なら もういらない