2億円の借金返済を目指して商店を経営する、経営シミュレーションゲーム。
バグ多すぎ、操作性悪すぎ、 ということであまりいい評価はないようですが、 自分はこのゲームの妙なリアリティが好きですね。 仕入れ値と売値をわざわざ表示するところとかいい感じです。 レミュ金もいいんですが、あっちはまんまアトリエって感じだし、、 とはいえ、やはり単調すぎるのが欠点ですね。 一度やればもういいかナーと思ってしまいます。
シミュレーションゲーム大好きです。 が、とても単調ですぐに飽きてしまいました。 こんなに早くゴミ箱に入れたシミュレーションゲームはありません。 「飽きのこない」と書いてあったので、期待して損でした。 最初に登場するメインの三人の男性の見分けがつきません。 わざわざ書き下ろしたなら髪型くらい変えればいいのに・・・。 女性の顔グラは好きです。
前の方も指摘してますが、どうしてもレミュオールの錬金術師の劣化コピーに思えてなりません。違いといえば、本作品のほうが様々な意味でシンプルだと思うのですが、その割りにあまりにもバグが多いようです。バグさえなければ、いい意味でシンプルな作品という感想をもてたかもしれないのですが…。制作者の方は、セーブデータの改竄を防ぐために複雑なアルゴリズムにしたと述べていましたが、その所為で?バグだらけでは本末転倒な気がします。
どう見てもレミュ金のパクリにしか・・・ バランスが今ひとつでつくりが雑。 もっと丁寧に作れば味のあるゲームになると思うのだが。
近年まれに見る操作性の低さ それに耐えられればまあ楽しめる とは言え作業ゲーには違いないので遊ぶ人は選ぶ
確かにバグの多さは自分も気になりました。 商品と倉庫、仕入れをする時の 画面の切り替え(? も非常に見にくかったです。 でも資金が上がっていくのをただ見続けるだけの人には楽しいかも。
作りが雑すぎる。あとバグが多すぎ。 経営の方は高利益の商品を多量に置いておけば数十個単位で売れていくので何も考えなくていいし。 イベント総数90以上という割には知人らしき人々が商品提供してくれるイベントしか起きない …と思ってたら商品別で1個のイベントと数えてるのか。いくらなんでもお粗末ではないか。 ゲームの目的の借金返済してもイベントひとつなし。日付変更処理が行われなくなる バグから派生したバグかも知れんけど。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
アイコン相撲
Looking for 2
東方恋愛~幻想郷の日々~
バトルシミュレーション ペイントナイツ
王都騎士事件譚
外食産業戦略
Which man want?(ダウンロード版)
かなしみのマホウ
クリスマスのサンタさんゲーム
ーほのぼの陰鬱ー
■ダイヤモンドを、いつまでも。
大学で再会した旧友の日記を盗み見する話
「あの日何があったのか…話してくれるね?」
ダークファンタジーな乙女向け短編RPG