ある日、何時ものように過ごしていると見知らぬお姉さんと出会います。なんでも調査にきたとかで、一緒にそのお手伝いも兼ねて村へと戻ります。そこから物語は動き出す――
既に他の方が書かれている通り、初作品でこれだけのモノを完成させられるのは素晴らしいの一言。
ストーリーはシリアスながらも要所要所でクッション的な要素を取り入れ、重厚一辺倒ではなくしているので、濃すぎてとっつきづらい、などの要素がなくすんなり遊びやすい。
ラストの締めも、ハッピーとは言えないながらも責務を果たし、その後も背負う姿は大変素晴らしい。こういうラストこそ余計に幸あれと願いたくなる、いい世界でした。
ツクールの宿命で、ほんのり程度ではありますが、個人的に命中率は気になるところ。それでも、四回攻撃して三回外すなどの外しまくるまではいかないため、あくまでバランスのいい範囲でした。
ホントに初心者?というくらい見事な出来でした!
戦闘のバランスもかなり良くできていて
詰まないような配慮もできていたと思います
ストーリーもしっかりしていて
何故タイトルが…
そういう事も感じる事ができる良い内容でした
脚本が良いとこういう良品ができるので
次回作「も」期待したいです!
<ここからネタバレを>
ラスボスはあれで私的には良いと思います
1歩前がキツめなので最後はね…
物理攻撃が厳しめで途中のレベル上げに苦戦するかもなので
敵の物理を絞るか味方の効果をより上昇する調整をすると
初心者が「より」遊びやすくなると思います
ネタバレを含みます!
基本的な敵の強さやメッセージ性など、処女作とは思えない完成度で、とても楽しめました。
ただ、二つほど「これはちょっと…」と思った点がありました。
一つ目は、小さなことですが、誘いの森に出現するフェアリーがスリープとヒールを連発し、1ターンで削りきれないと戦闘が非常に長引いてしまうところです。レベルを上げて睡眠対策をすれば気にならなくなりますが、やはりゲームのテンポが悪くなってしまいます。
二つ目は、とにかくマイラのリフレクトがバランスブレイカーになってしまっているところです。消費MPも少なく、おまけにラスボスがほぼ魔法攻撃しかしてこないので、反射しているだけで勝ててしまいます。これはこれで爽快ですが、悲壮な思いのぶつけ合いであるラスボス戦がこのように簡単では、少し興ざめしてしまいます。
これについては、対象を味方単体にする、もしくはMPではなくTPを消費するようにするなど、弱体化や連続使用の防止で対策ができます。
長々とすみません。次回作、楽しみにしてます。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
砂の上の楼閣
箱庭のイデア
最期に桜が見たい――和風短編ホラー
-
Human killing
やかろ
”あなた”は手紙を受け取りました。
-
そうだね、その夏の日の話をそっと君にしようじゃないか【ブラウザ版】
ととと(永久恋愛)
夏の短編ホラーノベル集。不思議で怖い話をあなたに。
-
ヒロインズレジェンド ~リム・エルフィア物語~(体験版)
天駆連星
美少女キャラが主役の王道ファンタジーRPG
-
ヤンデレ少女がアホの子な件
とまと
脱出を目指したり目指さなかったりする短編探索ADV
-
【ブラウザ版】怪異ホラーミステリー「星影の館殺人事件」
法螺会
1935年の洋館を舞台に織り成す、レトロな雰囲気の怪異ホラーミステリーアドベンチャー