初めまして。
まず、第一に大変面白いゲームをありがとうございます。
私はまだベターエンドでしかクリアしていませんが書き込ませていただきます。(プレイ時間:約4時間)
ゲーム中盤で一回だけやり遂げた使命等のカウントが表示される機会がありますがそれ以外でのカウント(主人公がマップ内で移動した歩数や敵との戦闘に要したトータルターン数,お金を獲得した総合金額【売で得た金額含む】,道具購入.マップイベントで支出した金額)といった具体的な数字は一切出てきてないと思います。(もし、3つのエンドをクリアして出される隠し要素の場合ご容赦ください)
これらの要素を追加していただければさらにやりこみ要素としても充実しより一層こちらのゲームを輝かせることができるのではないかと思い提案させていただきます。
長文失礼いたしました。
また次回の作品を楽しみに待っています。
一部ネタバレ含みます。
一画面に表示されるNPCと敵のみで完結してしまうという異色のRPGです。
NPCに話しかける事で物語が進みますが、最初は四方八方を囲まれているので一つづつイベントや戦闘をこなして一画面の中を進んでいきます。
どこにどう進んでも問題がないため非常に自由度が高く、その上で主人公が話しかける順番や持っているアイテムによって変化するイベントもあるので一回のプレイで飽きさせない工夫にもなっていると感じました。
回復イベントも回数が限られているので一般的なRPGでは中々考えられないようなHP・MP管理が新鮮です。
攻略を考えるのは非常に面白いのですが、一方で戦闘面はもう少し工夫の余地があると感じます。
・主人公が弱い
意図したものかはわかりかねますが、終盤(進め方によっては終盤じゃないかも?)のイベントをこなすまでパーティ内の誰かの劣化に近い印象です。強くしてヌルゲー化しろとは言いませんが主人公専用の要素がもう少し多くても良いのではないでしょうか。
・後半の戦闘が単調
後半になってくると「またお前らか」と思わされる戦闘が多く、もう少しバリエーションがあってもよいと思います。
・仲間の性能格差
仲間になるキャラの内姫騎士と忍者の2人、明らかに他のキャラよりも中途半端で扱い難いという印象を受けました。せっかく6人いるのですから全員が活躍できるように(=攻略の幅が広がるように)何かしらの個性を加えて欲しいです。
それと戦闘に出ているキャラクターしか経験値を得られませんが、これは全員でよいと思います。経験値のマネジメントという面もあるのかもしれませんが、レベリングは作業でしかなく、戦闘のテンポが良いわけでもない本作とは相性が悪いでしょう。また一部のキャラのみのレベルが高い状態だとそのキャラしか使えず攻略の幅を狭めてしまう事になります。
長々と失礼致しました。本作は今までにない斬新なコンセプトの下、色々な試行錯誤を経て大変楽しくプレイさせて頂きました。作者様の今後のご活動にも期待しております。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
死にたがりと魔物
Qoltores
死を願う少年と気紛れな魔物の物語
-
SHADOW
裏束
暗躍系スクールカーストADV
-
アオとアオのセカイ
グラシアス
1分で楽しめるヤンデレ×メンヘラ×監禁×兄弟×病みBL
-
何も事件は起こらなかった
鳥籠
僕の家で、何も事件は起こらなかった
-
コウフクノオリ
wwcet
目的を達成するためなら手段も問わない。
-
ラハと百年魔法石〜the endstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。