離脱か死か頂点か、探索者の結末はどれか一つ、ダンジョン探索RPGって感じですな。
後戻りのできない三択道をひたすら進み、その先に敵やら宝箱やら階段やら、色んな仕掛けを遭遇しながら塔の最上階を目指していく内容といったところでしょうか。
正直なところ、同じプレイでも、極端なまでに罠の連続だったり、回復ポイントの乱立だったりと、あまりにも運要素が強すぎて、攻略が極めて不安定なのはゲームバランス的に大問題だと思いましたね。
最初のうちからいつ死ねるかわからない状態なのに、11階以降の強い新敵出現と罠の増加でさらに死が近づくのは本当勘弁してもらいたかったです。
もうちょっとばかり、確実に先に進める確証が欲しいっす・・・現状じゃ本当に鬼が出るか蛇が出るか状態なので。
最後にちょっとおかしいと思ったところを表記とか
○何故か主人公の移動速度が上がる現象が発生。 (ゲーム自体には影響無し)
○攻略を諦め、結果画面から再度プレイしようとしても、ハードとエクストラしかモードが選べず、ノーマルの周回プレイができない。
○バグなのか仕様なのかは不明だが、11階以降のゾンビの異常攻撃を食らった後に戦闘を終えても、ステータス異常の毒が残ったままになっている。
12345
No.6221 - 2009-05-14 08:59:23
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-

ミナルキア・トワイサス
DN
アドベンチャー風アクション
-

冥列車で行こう
sinusoidal wave
見知らぬ汽車から脱出せよ。鉄道系謎解きゲーム
-

Pinocchio -ピノキオ-
和泉こた
瓦礫の山で出会ったひとりとひとつのおはなし
-

狂骨
ドスバギイ
時は明治、帝都の博物館を舞台に起こる怪異。
-

Artificial Providence 1
星潟
ダンジョン探索・クエスト攻略型RPG(難易度選択可)
-

きゅうけつきのよみち
神波裕太
さいきんこのみちにはきゅうけつきがでるんだって




