感想が投稿されていないので、気になってついついプレイしてしまいました。
で、感想が付かない理由がわかりました……。
辛口になりますが次の犠牲者(?)の参考にでもなれば(何の参考かは不明ですが)……という訳で感想です。
まず一般的な話しとして、少々出来のよろしくないゲームでも、多くの場合は「そこは違うだろー!」と、突っ込みモードに入るという「感情」がプレイヤーに生じます。
良かれ悪しかれ「受け手の感情を動かす」という点では、これはこれで創作物としての意味が産まれると言えるでしょう。
が、この作品はそうした負の感情さえプレイヤーに抱かせません。プレイ後はただただ「放心」するのみです。
具体的に言うと、
・見た瞬間に歩き回る気力が失せる手抜きなマップ。
・特にオリエンタルな設定もない西洋チックな世界に何の補足もなく「天王寺」「氷姫」「氷月」等、漢字名の主要キャラが登場。
・登場人物がもれなく「棒読み」な生気のないテキスト(会話)。
・戦闘するだけ時間の無駄。と思わせてくれる単調&デフォルト戦闘。
・稚拙なシナリオ展開。
といった具合に「あちゃちゃ」な要素で重武装した仕様です。
しかし最初に述べたように、このゲームにはプレイヤーに一切の感情を抱かせないという不思議な作品でもあり、
一部のク○ゲーが稀にかもしだす「破壊力」という点でも落第である……という、なんとも救われない仕上がりかもしれません。
暇を持て余して、何でもいいから時間を潰したい。という人なら試してみるのも一興かもしれません。
※補足※
クリア後に「開発部屋」→「おまけマップ」がプレイ可能です。
割とボリュームはありそうですが、こちらはプレイしておりません。さすがに気力が……
最後に。
上の感想は私の主観ですから、人によっては何か感じられるかもしれません。
また単純にマップ数だけで見ても、これだけの規模を作り上げる気力がある訳ですから、切っ掛けさえつかめばより良い作品も産み出せる作者さんだと思います。
さんざんキツイ感想書いておいて言うのもなんですが、作者さん、これからも頑張ってください。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
苦しみの無い世界 ver.1.10
キノクラ
ただ幸せを追い求め、行き着いたその先は [SF風探索ADV]
-
カノウセイ
八久斗
電車内を舞台にしたサバイバルホラー。
-
レイユウサイ
わたえもん
2枠×2セットの技能で戦う2D見下ろし型アクションRPG
-
未練の先
月日 光
少年と未練を狩る少女の物語
-
なんかおかしいグリム童話【ブラウザ版】
ねこじゃらし製鉄所
なんかおかしいノベルゲームです。なんかおかしいです。
-
禍代の神子-赤朽葉-
箱庭ゾーイトロープ
時は大正、或る少女と守護霊の怪奇譚、三部作最終幕