Emotion of Existence~純白の少女~

KAKKA

これは~絶望と希望の物語~

seizy@フィジカリス137

素敵で残酷な世界を堪能しました。

オールクリアしました。
アンチゴッデスと呼ばれる女神の力をもらえなかった人間が能力者に差別され、その差別を受け続けてきた主人公が、女神の力を持つ純粋なヒロインに心惹かれつつ、成長していく物語。
結末まで書かれていないので続編を期待。

登場人物たちも、それぞれ掘り下げるストーリーが要所で入ってくるので、キャラの個性を理解でき、感情移入ができる。
最終的には6人のパーティとなり、戦闘前に並び替えで戦うメンバーを選択することになる。

イベントシーンはボイス付き、音楽や一枚絵の使い方もよく、イベントを盛り上げてくれる。
マップ上の2等身キャラも表情、ポーズに色々と種類があり、見る人を飽きさせない。
そのように、イベントシーンをうまく表現できているからこそ、会話中の顔グラの表情差分がないことが気になった。せっかくのシリアスで感動的なシーンにニコニコ笑顔の顔グラで話されたりする。
作者様は画力が高いので、真剣な表情のヴァンやエル、アロエリアがいると、感動的なシーンがもっと鮮やかに彩られると思います。

最終戦前、ツバキさんがアロエリアさんと仲良くしている感じだったのに、躊躇わずにあのようになったことに少しモヤモヤしています。
ヴァンの旅の目的が果たされるのか、シンディスの変化、そして、ツバキさん…。
ハイル、アロエリアたちと、彼らが続編で、どのように描かれるか楽しみです。

作中、何度も、「もう、付き合っちゃえよ!」と言ってしまいそうになります。


ゲーム性としては、雑魚戦はシンボル式で、プレイヤーを追いかけても来ないので、自分のタイミングで戦闘ができる。
ただ、雑魚でもステータスが高く、大ダメージを喰らうことも。
主人公のハイルはアンチゴッデスなので、女神術を使えず、物理攻撃、物理スキルを使うしかないが、中盤以降、物理攻撃を高確率で回避してきたり、カウンターを仕掛けてきたりするザコも増えてきて、ハイルさんの使い勝手は悪くなる。
ただし、このゲームは1ターンごとに増えていくTPを使ってスキルを使用していくため、ザコ戦をこなさないと、ボス戦でTPが溜まっておらず、通常攻撃しかできなくなってしまう。
逆に、ハイルのTP、SPが溜まっていれば、攻撃力強化からの物理スキルで大ダメージを狙えるため、ボス戦ではこの戦い方がメインになる。一部の物理が効かないボス以外はほぼこれでいける。敵に状態異常やデバフをかけるスキルもないため、基本的には高火力で殴ることが正解となる。

上記の観点から見ると、せっかく6人いるキャラそれぞれにもっと戦闘時の個性を出してあげるといいかなと思った。
バッファー、デバッファー、回復、ジャマーなどの役割分担と、戦闘中に入れ替えられるようになっていると、もっと戦略性が増すと思います。

色々と書きましたが、美麗なイラスト、よく練られたシナリオ、個性的なキャラ、状況をよく表した音楽がうまく世界を作り上げ、とても素敵で残酷な世界を堪能できました。
また素敵な世界を見せてください。
応援しています。

12345
No.70961 - 2025-05-25 01:57:57
びんご

動作にウェイトがありすぎて ストレス

大きなイベントの後や 
モヤに触れたときヒロインがみんなの過去を見た後の
なぜか 画面がよく止まる

今回は セーブして一度リセットすれば 問題点は解消されたけど
続編でも同じことが起こるのは辛い

12345
No.50145 - 2019-11-24 15:06:25
トリカイン

第1部完?

絵柄は明るいですが、ストーリーはやや暗め・重めです
固定の強敵を除けば戦闘はほぼオマケで易しめです。ただ章ごとのボスのHPは少し高いかも
戦闘不能回復アイテムさえ買っておけばほぼ全滅はしないでしょう

最後はヒロインや敵組織の謎が解決しないまま、続編に続く~の終わり方をされたので少し消化不良気味です…
続編の製作予定は決まってるみたいですが、そのまま音沙汰が無いフリーゲームも沢山あるので
この作品はエターならないように期待してます

12345
No.47118 - 2019-04-02 20:54:49
ちゃんこ

とても凝ったゲームです

一通りプレイしました。とても面白かったです。

ストーリー、イラスト、戦闘システムなど、高水準で工夫が見られます。
仲間同士の会話イベントも随所に散りばめられており、見ごたえがあります。
お楽しみ要素として、任意で挑むことのできるアルティメットモンスターが絶妙に手強く、刺激になりましたね。

気になった点は主題歌とキャラクターのボイスでしょうか。
主題歌はボーカル音が小さく、歌詞が入ってこないうえ、上手いのかそうでないのかもわかりません。
ボイスですが、キャストさんの演技力にムラがあるなと感じました。メインキャラよりサブキャラのほうが上手いといったこともしばしば。。。
ヒロインの子は上手だと思いました。
合う合わないは自分で確かめるのが良いでしょう。

難易度としては序盤は簡単で、中盤あたりからやり応えが増すといったところでしょうか。
といっても難しすぎず、RPG慣れしていなくても十分クリアは可能だと思います。
一部の敵やボスが理不尽に強いと感じたこともありましたが。。。
幸い回復アイテムなどはフィールドでごっそり手に入ります。めちゃめちゃ余りました。

あとラストがわかりにくかったです。ウインドウ閉じちゃいました。

賛否両論点(特にボイス)あると思いますが、全体的な完成度は素晴らしく、10時間以上ものボリュームと、とても楽しくプレイできました!概ね高評価です。みなさまも是非。

12345
No.46428 - 2019-03-13 18:20:54
ひなたねこ

普通に面白い。私は好きです

第6章まで進めた感想です。
正直最初のOPで笑ってしまうほど歌が残念だったのですが(一般人のカラオケレベル)
我慢して始めました。
確かにキャラクターボイスは上手いとは言えず、特に序盤に出てくる
騎士団の青い髪の女性は素人並みに酷いです。

ですが、シナリオやキャラクターにすごく個性があり、キャラ同士のやりとりがすごく楽しいです。
特に各章ごとに「見せ場」的なシーンがあるのですが、
演出やそこで流れるBGMがカッコよく、思わず見入ってしまいます。

戦闘は程よい難易度で、特にレベル上げもしていませんが一回も全滅はしてないです。
また、各章に1体設置されているアルティメットモンスターという敵も倒しがいがあり楽しい。

全体を見ると確かにボイスが気になってしまうのは否めませんが(あとOP…笑
内容などはとても面白いので是非やってみてください!

12345
No.46316 - 2019-03-03 08:26:37
クィン

ボイスOFF設定がほしい

個人的な好みの問題もあると思いますが、
ボイスの存在が悪影響となっていると感じます。
ボイスOFFの設定があると嬉しい。
正直その一点が非常に辛くイベントをスキップさせてしまいます。

12345
No.46310 - 2019-03-02 18:43:12
  • 1


NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」
ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。
テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)

あなたにオススメのゲーム

フリーゲームイベント開催中!

  • Event0
  • Event1
  • Event2

サポーターのオススメゲーム