「空リプ」って何だよ。
調べてみたら陰湿な知らなくてよい余計な知識が増えてしまったことを後悔しました。
アハハ。
良いんじゃないでしょうか。
これもジャンル的には「創作系」になるのかな。
大抵の創作系は主人公が作品を作り、その過程であったり、
その成果物の反応に一喜一憂したり、
物語(ドラマ)が展開していくものなんだけど・・・
この作品は、何でしょう、
創作系の黒い・・・
嫉妬や羨望や愛情や・・・
ドラマから取り残された有象無象の者どもの黒い澱、
それらを集め、発酵させ、濃縮して、
美麗なパッケージと共に一口サイズで我らに提供してくれる。
登場人物が(と言っても2人ですが)よく作られている、
実にリアリティがあり切れ味鋭くイキイキと発言してくれる。
僕も表には出さないが、このような性格を夢想したことはあった。
人物達を自身の別人格と重ね合わせ、客観的に自身をドスドス刺す。
その痛みは次第に清々しさに変わり、さらに快感さえ覚える程です。
最後は完全にフィクションなんですが、
驚愕するかな・・・って自身を心配しましたが、
オチってことでスッと受け入れ、別に何とも思いませんでした。
作者様の作品群、
イラストが美麗なのはもちろんだが、
ショートストーリーなのに人物が全て「立って」いるのが凄い。
これは良いオンリーワンでしょう。
※ネタバレあり
なんとなく身に覚えがあるようなそれらがボディーブローのように効いてきてキツい。バンビとミケでキャラデザも考え方も正反対に描かれているのですが、どっちも頷けてしまう。
簡単にブロックしたりされたりして割り切ってしまえるバンビも、その先にいるのが人であるということを考えると、案外ミケの事笑えない部分もあったりするんじゃないかなあ。なんて少し思いました。いやバンビのがよっぽど健全だし、大半の人は多少ミケ寄りな部分はあったとしてもバンビみたいな考え方でSNSやネットと付き合ってると思いますけどね。私もネットくらいは合わなかったら付き合わなきゃいいって考えではあるんですけどね。普通にミケみたいなのはブロックどころか通報沙汰だとは思いますけどね。
まあそんなチラシの裏みたいな話は置いといてちょっと読んでてキリキリしてきた胃を癒すため人気ミューチューバ―の動画で心を癒しに行ってきます。なんでも今日は特別なものを用意してるらしくて……。
文章のみとはいえ〇〇〇〇〇を食べてみせるキャラは初めて見たな……ミケあんたすごいよ……。何気に僕っ子なのも上手いキャラ設定というか、身に覚えはないのに共感性なんたらっぽいのが発動して頬が熱くなるよ……。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
不死身の英知
あ行。
不死の少年と少女の旅路…まともな暮らしを求めて(分岐なしノベル)
-
えんかうんと
5Z6P
いたいのいたいの、とんでいけ
-
ミナルキア・トワイサス
DN
アドベンチャー風アクション
-
ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)
kiji
ブルースクリーンが話しかけてきます。英単語を和訳しながら読む、10分程度のノベル。
-
宵闇に輝く太陽と月
桃隆
太陽と月の剣士二人組の戦い、第三弾! 短編RPG
-
魔王城と囚われの花嫁!? ver1.00
キノクラ
魔王の花嫁なんざ願い下げだぜ! [男×女体化青年の中編ノベルゲーム]