ネタバレを含みます。
めっちゃ可愛いアメリアに一目見ただけで心惹かれ、このゲームだけは自分でプレイしなければと思いダウンロードしました。
【以下ネタバレ注意】
ゲームの内容は非常に面白いです。文章も読みやすく、イラストも美麗。ストーリーは王道ですが、文章とイラストのおかげで楽しくプレイすることができました。個人的にはバニーガール姿のアメリアをデフォルメでなく描いてほしかった気がします(しかし一方でそれは美として可愛らしいアメリアの存在に反する気もする)。
ゲームシステム面では、バックログを見やすくしてほしかったです。しかしそれ以外でシステム面に不満はありません。
ストーリーを読んでいて思ったのですが、主人公はどうも自分の希望をアメリアに押し付けているだけなんじゃないかと思いました。例えば、最初に人間のアメリアを人形に見立て、人形であるとの考えと共に「かわいい」と言っていたのは、二人の関係に悪影響をもたらしていたように感じます。また、アメリアは求められることを望んでいました。彼女の境遇がそうさせていたのでしょう。一方の主人公は、畏れ多いからとアメリアには多くのことを求めていませんでした。主人公はアメリアを大切にしているように見えますが、二人の思いは結局悲しいすれ違いに終わってしまいました。
最期に、テキストやストーリーをすべてご自分で作られていると知って大変驚きました。畏れ多いです。今後もこのゲームのような、可愛らしく、面白いゲームを作り続けてほしいです。

ネタバレが全体的にあります。
絵柄がとにかく綺麗です。使われている背景もとにかく美しい。文章も読みやすく会話もくどくない上にテンポが良いです。アメリアが着ている衣装も可愛くてセンスがいいです。アメリア着せ替えゲームはどこで出来ますか(真顔)
あと人形師さんのアメリアを形容するときの暴走気味で詩的な文章がなんとなく好きです。愛と情熱を感じる。全体的に高品質でヤンデレ好きなら一見の価値ありの作品でした。
不穏な空気で始まる本作。エンディングは二種類。プロローグは不穏でも、それ以降はしばらくはほのぼのとしていて、アメリア可愛い可愛いと愛でる人形師さんの情熱的な変態っぷりを眺めるゲームでした。選択肢は二つ。可愛いか、可愛いだ。それだけでいい。
ラブ・コメディー風で笑いありほのぼのありアメリアの可愛らしい嫉妬ありちょっぴりえっちなお風呂シーンありとほんっっっとに素敵なラブコメでした。―――そう、途中までは。
明かされるアメリアの過去。人形師さんとの出会い。今まで致命的な変態でもどこか微笑ましく思ってた人形師さんの狂人…ゲフンゲフン変態っぷりに脱帽しました。でもそれでアメリアは救われたのかーって思えばまぁいいです。アメリア可愛いものね仕方無いですね(脳死)
これ以上はネタバレになるので割愛しますが、過去がアレで、こんな変態に寵愛されながら可愛い可愛いずくしで生活していたらアメリアもああなりますよね。
ハッピーエンドとバッドエンド、個人的にはバッドエンドの方が好きです。献身的なアメリア可愛いですね(操られながら)!
あと作中で疑問に思ったことを書いてみる。
どうしてアメリアは人形師さんを「マスター」って呼ぶことにしたのかがちょっと知りたいです。幕間でいきなりマスター呼びしていてどうしてそれを選んだの!?ってアメリアに小一時間問い詰めたい。他にも「ご主人様」「お兄様」「お兄ちゃん」「お兄たん」とか色々呼称があるのに!

面白かったです
個人的には20分かからないくらいで終わったと思います
気になった点はバックログが見ずらい!、ゲーム内で主人公の名前 糸堂紬 に最初だけでもルビを振って欲しかった。
後、無くてもそれほど気にしないけどあったらいいものとして音量や、テキストメッセージのスピードの調整等があると望ましいです。
話の内容ですが、ヤンデレは良いとしてもアメリアが金髪の人を殺したのはあまりに唐突な印象を受けたので、
プレイヤーとしても肯定しずらい。
もっと時間をかけて、男と金髪の人をいちゃつかせて恋愛フラグが立ちそうなところで殺すのが良かったのかなという印象でした。またハッピーエンドもあっさり終わらせたのでもう少しここもいちゃついて終わる描写が欲しいです。
絵に関しては100点満点であり、私も見習いたい限りです。
立ち絵、1枚絵、アメリアの可愛さは見事でした。

※ネタバレあり。
30分程で全ルートの回収完了。
プレイ後の感想は「狂っていやがる」でした…。
具体的に言うと「アメリア可愛い」→「仲良きことは美しきかな(^^♪」→「え?主人公?え?」→("゚д゚)ポカーン
大体こんな感じ。
主人公とアメリアの関係が最初から歪だったんですね…。
その歪さに双方とも最後の最後まで気付くことが無い(TRUEで主人公がすこーし触れている程度)のが
また歪みを認識させられる…。
個人的にはこのゲーム、とても好きなんですけども、人選ぶかもしれないですね…。
総評すると、ヤンデレゲーという名の狂愛ゲー(ネーミングセンス壊滅過ぎる)です。
あ、あと、バックログが背景と文字と同化して見辛いなあ、と個人的には感じました。
まあ短いので、最初からやり直して、2人の狂愛に浸るのも良いかなー。

サムネの可愛い女の子に釣られて始めてみましたが、期待以上でした。
30分もしないくらいで全ルート読了できたので、さっくり楽しみたい方にはお勧めです。
〇良かった点
ヒロインアメリアがかわいい、表情差分やCGが豊富かつ美麗
〇気になった点
バックログ機能が無い?事、若干説明不足な部分がある事
「ネタバレあり」
サムネイルからもわかる通りグラフィックのレベルが高い、というか高すぎる。。
個人サークル様のようですが全部1人でやってらっしゃるのでしょうか…。
特にアメリアの時には可愛いけど、時には少し虚ろな人形っぽい目がツボでした。
操作面ではバックログ機能が無いのが不便でした。
シナリオ面では個人的にいくつか気になることがあり消化不良でした。
最後にアメリアが事に至る動機、あっさりしてるというかそんなんで癇癪起こすならいずれ崩壊してたな…という印象。
それと紬とアメリアが出会うシーンでの「理想の造形をしているから制作の参考に家に来てほしい」→「今日から君は僕のお人形だ」の流れがわからないのと、現在完全に人形扱いであるアメリアは出会い~現在のどこかで人間から人形に紬の手によって生まれ変わったのか、人形のモデルとして同居生活をしていくうちにアメリアを人間ではなく人形だと誤認した/させたのか、という点が謎なのと、風呂場のシーンでアメリアの「女性だから?」という問いに肯定する紬、後の「(理想の)人形に性別は無いと思っている」発言、冒頭の「アメリは理想の人形だ」発言。
紬のアメリアに扱い方に矛盾を感じました。あえてミスリーディングさせているのかもしれませんが…
ただ世界観や設定は面白く、人形師という職業や、紬の追い求めている究極の人形についてや、紬の父である累についての謎など少し掘り下げたらどんどん面白くなりそうだな~と思いました。
続きがあるならまた是非読みたいです。

- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
とても危険な気まぐれ超短編集!
ととと
遺体に浮気にお笑いに体が溶けたり男が妊娠したりBLGL監禁とかの超短編集
-
アークワード・ロンド
のりぬこ
ぎこちないけれど温かい旋律
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)
-
色なき思い出と白黒の太陽
おるず/PSS
今度はあの太陽を捕まえに行こう この白黒の世界を鮮やかにするために 太陽に色をつけるために
-
AIAIAIAI
kiji
アホな人工知能と会話するノベルゲーム
-
王子と秘書官
赤リンゴ
命を狙われた王子とその秘書官が奮闘するドタバタアクションRPG