近年プレイした数々のゲームで十指に入る名作です
フリーゲームに感動や興奮など求めていません
ラノベの出来損ないの様な駄作が跋扈する昨今、
本ゲームは数少ない“オリジナル”ゲームです
先鋭芸術と持て囃される落書きの様な絵画や意味不明な現代音楽が評価されるなら
本ゲームも国立博物館に堂々と展示されるべきでしょう
フリー素材の選定にもセンスが光ります
本ゲームのEDのインパクトとカタルシスは
ディズニーの某名作を彷彿とさせます
大阪万博の中心に君臨した太陽の塔の真意が現代こそ必要とされていますが
平成の時代に降臨した本ゲームは、平成の太陽の塔の如く
平成~令和の時代が本当に求めているものを暗喩しているのです
ご都合ハッピーエンドセルフ自慰作品が絶対正義とされる今のゲーム界ですが
我々フリーゲーマーのユートピアがここにはあります
夢のようなひと時を、ありがとうございました
12345
No.52177 - 2020-04-16 20:08:11
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
混沌の籠・イグドラシルの花
DIABLOS-ARTS
汝魔皇の器と成りて花の世を枯らすべし
-
美術の教師
DN
■傷ついたものほど、美しい。
-
夢見草の夜
ナイデン内田
第9回ウディコン物語性1位!探索型和風ホラー!
-
Pocket Mirror 完成版
ぬりかべ
想い出は心のそばに
-
血の町
ミルチァンゲームス
【ミルチァンの朗読ゲーム】シリーズ第11弾
-
オロホスの夢
やかろ
誰かの夢のお話…探索型ホラーゲーム