※ネタバレを含みます。
パソコンでプレイしましたが、普通にプレイしてクリア出来ました。
クリアした感想としては、このゲームは、純粋な推理ゲームではないのかなー…と。
少なくとも、「複数いる容疑者の中から、誰が犯人かを当てる」タイプではないです。
「1人の事件の関係者を相手に、質問していく」タイプでしょうか。
まず、プレイヤーが犯人を推理する必要は全くありません。ストーリーを進めれば、主人公が犯人が誰かを推理してしまうからです。
事件の真相も、プレイヤーが推理する前に、主人公が明らかにしてしまう可能性があります。(しかも完璧に当たっている)
なので、犯人やトリックを推理したい方は、事件の関係者に質問をする前に、推理をしておく必要があるでしょう。
我々プレイヤーに出来る事と言えば、事件現場を調べて情報を集め、情報と情報を比べ合わせて矛盾を見つけるだけです。
以下、気になった点
このゲームでは、情報を用いて登場人物へ質問をする事や、情報の比較をする事が多々あるのですが、その情報は、約10ページ程の手帳に記録され、情報を選択する時は手帳のページを1枚ずつめくる必要があります。
なのに、情報を選択しようと手帳を開くたびに、ページが「事件概要」になってしまうので、別のページへ移動するのが面倒でした!!
このゲームは、ストーリー上、情報確認を行う回数が多いので、事件概要に戻されるのは、私にとってはストレスになりました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
I am you
square world
夢の中で もう一人の自分に出会いました
-
ゴハンのジカン
死神ラビット
お出かけの準備をしましょう。
-
伊達のバレンタイン
まや
日本よ、これが伊達だ
-
真相まで5分前
Ghost Friend
変化に気づいて。
-
セイシュン真っ盛り!
九州壇氏
セイシュンを駆け抜けろ! 18歳「未満」プレイ推奨です。
-
魔法裁判
フィールMX
魔法が使える世界で巻き起こる法廷アドベンチャー