Ver.3.2aでプレイ。
完全3Dの立体迷路で、ワープポイントを通る毎に迷路のサイズが大きくなっていき
難易度も上昇していく仕様です。
Level3くらいまでは楽しんで遊べていましたが、迷路の規模が大きくなると位置把握に
高い空間認識能力が必要になり、マッピングも困難なのでかなりきつくなり
ガイド機能を使っても分岐が多すぎるため相当記憶がしっかりしていないと簡単に道に迷います。
また、方向転換にやや癖があり視界もグルグル回るので3D酔いもしやすく
途中セーブも出来ないのでLevel7まで行った所で限界になりました。
個人的には方位を壁の色でなく矢印的なもので示したり、90度単位での方向転換及び
ブロック単位での移動、任意の場所に印がつけられる機能等があるととても遊びやすく
なるように思います。
技術的な見どころやネットワーク対戦といったオリジナリティ要素は悪くないので
プレイ感覚の向上でより楽しめる作品になっていく事を期待しています。
12345
No.38386 - 2017-11-29 16:56:42
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
異説:竹取物語(ダウンロード版)
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
輝くような夜に女の子を見つけることから始まる中編RPG
-
子育て何万?
アストン=路端
月収シミュレーション
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
色なき思い出と白黒の太陽
おるず/PSS
今度はあの太陽を捕まえに行こう この白黒の世界を鮮やかにするために 太陽に色をつけるために
-
Artificial Providence 1
星潟
ダンジョン探索・クエスト攻略型RPG(難易度選択可)
-
THE OBJECT
薬品C局
異形頭でうろうろする短編ホラー?