※ネタバレあり
最初のレビューのタイトルで気になってプレイ。とても良い構成の良シナリオ短編RPGでした。ホントに大人キャラがみんな良いキャラしてました。パーティに入るミネバは出会いからしてとてもカッコイイ隊長だし、ニグマも強キャラでミネバを優しくカッコよくフォローしたりで良いコンビになってます。名前のないモブ含め味方側の大人たちがカッコよかった。イグサもヘンテコな喋りかつ良い子で可愛いです。
イベント演出も凝ってますね。冒頭の変なアレとか。イグサ動かすときに兵士押せたりとか。ラスボスのとこ突入の辺りは楽しかったから特に何の意味もなく完全な更地にしてから進みました。ゴメン。ちょっとニグマさんが戦闘面で強すぎ(特技にミネバのようなデメリットがほとんどない上、火力がすさまじい)じゃないかと思ったりもしましたが、作中演出&シナリオ重視な作品なのを思うとこのくらいで丁度いいのかも。
ストーリーも良いです。戦闘面では大人二人に比べると主人公のトコはあんまり……ですが、影が薄くならない感じに彼の設定を生かした活躍の場面がストーリー上にしっかりある。お話の構成とか伏線が見事だと思います。最初から最後までやってみて思うんですが、仲間三人ももちろんですが、トコがいなかったらああいう結末にはならなかったですよねありとあらゆる意味で。そういう意味でまさしくトコの冒険でトコは英雄さんだと思いました。エンディングのボーカル曲も明るい曲調でこの作品にぴったりだったと思います。
キャラも魅力的で、綺麗に終わりつつも続きを予感させる締めだったんで、もし続編があるならぜひ遊びたいと思わせる素敵な短編でした。とても面白かったです。
(ver1.00)二時間半ほどでクリア。以下、控えめですがネタバレを含みます。
短編ながら国家や風土等の世界観が練られており、お話もよく纏まっている王道RPGです。
ストーリーを追いながらサクサクと進められるほどよい難易度でした。
個人的に良かったところ
・主人公のキャラクター性を活かした展開と伏線回収、読後感
・各所の本棚や冒険記で世界観が読み取れるところ
・特にレベリングせずクリアできた点(クリア時のPTレベルは17前後)
・ニグマさんの顔グラフィックがシブい。すごく好き。
少し気になったところ
・よく会話の名前とセリフが同化する点(キャラ名を【】で囲む等セリフとの差別化を)
・事前情報および対策が無い状態異常を使ってくる一部のボス
・最終ダンジョンの雑魚敵を何らかの形で無力化させるギミックが欲しい
お話に惹かれるまま一気にプレイしました。とても楽しかったです。
- 1
Recommended free games for you
Free game event list
Someone's recommended games
-
私はタイトル画面です。
ととと(永久恋愛)
タイトル画面と恋しよう! 狂気と電波のヤンデレノベルホラーゲーム
-
伊達2.5 小林外伝
まや
魔王と勇者、2つの存在を巡る物語は、人知れず幕を開ける……
-
戦乙女《レギンレイヴ》の終末論
紫苑もみじ
(最終章公開)北欧神話×クトゥルフ神話、2つの終末神話が織り成す現代ファンタジー
-
Destroy
pinetea
悪人に監禁されて脱出する乙女ゲーム
-
カホロとテトラ
きののべ倉庫
人形と塔の中を歩き回るアドベンチャー
-
Qualia-盲唖の歌姫-
すぎやん
かつて私の世界は、みんなの世界のたった半分だった―――マルチシナリオ型サイバーパンクRPG