Ver.1.00でプレイ。
同作者の作品としては珍しく純ホラーに近い世界観で、他作品の
小ネタやオマージュを織り交ぜつつも細かく作り込まれた設定に
基づいたシナリオが堪能できました。
特にミステリーが得意な作者らしい後半のドラマティックな展開は
なかなかな味わいと余韻が感じられて良かったです。
また、あるキャラクターに代表される濃いワードの乱発やプレイヤーの
知識が試される遊び要素も面白く赤眼の魔王も苦笑いすること請け合いです。
ゲームは章仕立てのオーソドックスな探索ゲームスタイルに逃走イベント
を挟みつつやや謎解きに偏重している印象で、明確なヒントが少なく
やや謎解きのハードルは高めですが、慣れている人ならゲーム内の
情報だけでギリギリ想像できるバランスになっていると思います。
エンディングは今のところ5つまで見る事ができましたが
他の方と同様、最後に貰ったアイテムの使い所が判らないまま頓挫して
しまったので、エンドリストやクリア後に分岐条件が見られる様な
サポートが有ると有り難いですね。
(一応ヒントと思しきものの目星をつけてはいますが、どこで
どう使うのかがさっぱりわからないので……)
そんな訳で結構モヤモヤとしてはいますが作品全体としての
完成度はかなり高く、やり応えのある内容になっているので
是非プレイしてみて貰いたいですね。
雰囲気に惹かれプレイさせて頂きました。
今回は色々な方のホラゲオマージュ作品ですねw
ベースはウタホノタタリに近いですが(分岐も)
所々で他作品のネタが盛り沢山で自身がその作品を
プレイしているとニヤリとするシーンが多いです。
3つのENDは見ましたが、最後の逃走時の○○から貰う
ものを使用する機会が無かったので、もう一つENDが
あるのかも知れませんw
タイトル画面からも技術の凄さが解りますが、
色々とプレイされる人に気を使われてる親切さも相まって
良い作品だと思いました。
久々にやりこみました、有難うございました^^
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
悦びの檻
kiji
文字だけの雰囲気ホラーノベル
-
4つの謎は好天への道しるべ
トンカチ
簡単なようで少し捻った謎解きに挑戦してみよう。
-
勇者ハロルドと納豆の輝き
サバトラ
皆の命を背負い、勇者ハロルドは旅立つ。
-
七色夜想曲
ナイデン内田
探索型微ホラーアドベンチャー。精霊祭のナイトメア。
-
もれる!? あと1分!!
ねこじゃらし製鉄所
1分以内に人ごみを抜けろ! おもらしを回避するバカゲーアドベンチャー!
-
ネガイノ屋上
神波裕太
屋上に一人で入り、夜中の0時ちょうどに願い事を考えながら飛び降りると、屋上にいる神様が願いをかなえて